集会場

旅行記

メニュー説明文アイキャッチ画像

旅の思い出をドーミーイン・共立リゾートと共に語り合いましょう!

ユーザー画像

今年もゴールドランク更新来年5月末まで2度目 御宿野乃は、全店舗制覇しました! 仙台が大変でした! 松本別府も大変でした! 最高で、3連続野乃仙台 誕生日→誕生日 浅草→浅草別邸  野乃コンプリート2024年の誕生日ウィーク 次が、2連続で、松江→境港 複数回宿泊は、富山→奈良→淀屋橋→京都→別府 お気に入りは、別府→富山→淀屋橋→奈良→京都です! 野乃以外のドーミーインも、金沢→神戸→倉敷→姫路が複数回宿泊しています! ドーミーイン最高連泊は、下関に泊まるために、姫路→倉敷→広島アネックス→下関でした!

今年もゴールドランク更新来年5月末まで2度目 御宿野乃は、全店舗制覇しました! 仙台が大変でした! 松本別府も大変でした! 最高で、3連続野乃仙台 誕生日→誕生日 浅草→浅草別邸  野乃コンプリート2024年の誕生日ウィーク 次が、2連続で、松江→境港 複数回宿泊は、富山→奈良→淀屋橋→京都→別府 お気に入りは、別府→富山→淀屋橋→奈良→京都です! 野乃以外のドーミーインも、金沢→神戸→倉敷→姫路が複数回宿泊しています! ドーミーイン最高連泊は、下関に泊まるために、姫路→倉敷→広島アネックス→下関でした!

コメント 26 34
しぃたん
| 05/18 | 旅行記

今年もゴールドランク更新来年5月末まで2度目 御宿野乃は、全店舗制覇しました! 仙台が大変でした! 松本別府も大変でした! 最高で、3連続野乃仙台 誕生日→誕生日 浅草→浅草別邸  野乃コンプリート2024年の誕生日ウィーク 次が、2連続で、松江→境港 複数回宿泊は、富山→奈良→淀屋橋→京都→別府 お気に入りは、別府→富山→淀屋橋→奈良→京都です! 野乃以外のドーミーインも、金沢→神戸→倉敷→姫路が複数回宿泊しています! ドーミーイン最高連泊は、下関に泊まるために、姫路→倉敷→広島アネックス→下関でした!

ユーザー画像
しぃたん
| 05/18 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

今年も誕生日にお泊まりして来ました。 広すぎて大浴場や貸切り風呂に行くのも館内図片手に迷路のような廊下と階段をウロウロ。 部屋は広々ラビスタツイン。お菓子やビール、おーいお茶まで冷蔵庫に! ベランダからはクルーズ船の航海が眺められて。 双眼鏡も置いてあり横浜、スカイツリーも見える〜 ラウンジには冷製スープもあり美味しかった。 夕食は窓際で海を見ながら好きなお酒も選べてコース料理はラビスタどこも美味しすぎて満喫。 チェキのバースデーカードとプレゼント。 貸切り風呂は石や木のお風呂で全て2回ずつ入り最高でしたぁ。

今年も誕生日にお泊まりして来ました。 広すぎて大浴場や貸切り風呂に行くのも館内図片手に迷路のような廊下と階段をウロウロ。 部屋は広々ラビスタツイン。お菓子やビール、おーいお茶まで冷蔵庫に! ベランダからはクルーズ船の航海が眺められて。 双眼鏡も置いてあり横浜、スカイツリーも見える〜 ラウンジには冷製スープもあり美味しかった。 夕食は窓際で海を見ながら好きなお酒も選べてコース料理はラビスタどこも美味しすぎて満喫。 チェキのバースデーカードとプレゼント。 貸切り風呂は石や木のお風呂で全て2回ずつ入り最高でしたぁ。

コメント 10 10
かずみん
| 05/17 | 旅行記

今年も誕生日にお泊まりして来ました。 広すぎて大浴場や貸切り風呂に行くのも館内図片手に迷路のような廊下と階段をウロウロ。 部屋は広々ラビスタツイン。お菓子やビール、おーいお茶まで冷蔵庫に! ベランダからはクルーズ船の航海が眺められて。 双眼鏡も置いてあり横浜、スカイツリーも見える〜 ラウンジには冷製スープもあり美味しかった。 夕食は窓際で海を見ながら好きなお酒も選べてコース料理はラビスタどこも美味しすぎて満喫。 チェキのバースデーカードとプレゼント。 貸切り風呂は石や木のお風呂で全て2回ずつ入り最高でしたぁ。

ユーザー画像 バッジ画像
かずみん
| 05/17 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

共立リゾート嵐山温泉に泊まりました。(^ ^) おしのぎの京風わらび餅がとても美味しかったです!(^ ^) 夕食に出たお豆腐を塩で食べましたが、これも美味しかったです!(^ ^) 貸し切り風呂、温泉、サウナ、無料の日帰り温泉と休む暇がありませんでした!(^ ^) ありがとうございました!(^人^)

共立リゾート嵐山温泉に泊まりました。(^ ^) おしのぎの京風わらび餅がとても美味しかったです!(^ ^) 夕食に出たお豆腐を塩で食べましたが、これも美味しかったです!(^ ^) 貸し切り風呂、温泉、サウナ、無料の日帰り温泉と休む暇がありませんでした!(^ ^) ありがとうございました!(^人^)

コメント 22 23
あおりんご456
| 05/17 | 旅行記

共立リゾート嵐山温泉に泊まりました。(^ ^) おしのぎの京風わらび餅がとても美味しかったです!(^ ^) 夕食に出たお豆腐を塩で食べましたが、これも美味しかったです!(^ ^) 貸し切り風呂、温泉、サウナ、無料の日帰り温泉と休む暇がありませんでした!(^ ^) ありがとうございました!(^人^)

ユーザー画像 バッジ画像
あおりんご456
| 05/17 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

今月あと一回三河安城と来月は野乃境港、野乃松江、倉敷にいくので、これで200このスタンプになりそうです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

今月あと一回三河安城と来月は野乃境港、野乃松江、倉敷にいくので、これで200このスタンプになりそうです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

コメント 0 4
キャサリン
| 05/15 | 旅行記

今月あと一回三河安城と来月は野乃境港、野乃松江、倉敷にいくので、これで200このスタンプになりそうです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 05/15 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

今月あと一回三河安城と来月は野乃境港、野乃松江、倉敷にいくので、これで200このスタンプになりそうです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

今月あと一回三河安城と来月は野乃境港、野乃松江、倉敷にいくので、これで200このスタンプになりそうです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

コメント 9 21
キャサリン
| 05/15 | 旅行記

今月あと一回三河安城と来月は野乃境港、野乃松江、倉敷にいくので、これで200このスタンプになりそうです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 05/15 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

ドーミーイン敦賀オープンの日は、ドーミーインコちゃんが来てくれたら嬉しいなぁ〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡来てくれないかなぁ〜!記念撮影無いかなぁ〜!

ドーミーイン敦賀オープンの日は、ドーミーインコちゃんが来てくれたら嬉しいなぁ〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡来てくれないかなぁ〜!記念撮影無いかなぁ〜!

コメント 5 11
キャサリン
| 05/13 | 旅行記

ドーミーイン敦賀オープンの日は、ドーミーインコちゃんが来てくれたら嬉しいなぁ〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡来てくれないかなぁ〜!記念撮影無いかなぁ〜!

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 05/13 | 旅行記
ユーザー画像

ドーミーイン本八戸、ドミ活してきました!チェックイン前に荷物を預けたところ、お部屋にお運びしておきましょうか、と言われました。数多くドミ活していますが、この対応は初めてです。感激👍ドーミーイン青森に泊まった際に、せんべい汁、ホタテの揚げもの、イカ、リンゴジュース、りんごゼリーがめちゃ美味しくてまた食べたいと思っていたら、同じ青森、全部ありました!またもや感激です!お風呂も朝食もスタッフの対応もいい、だからドミ活はやめられない😍

ドーミーイン本八戸、ドミ活してきました!チェックイン前に荷物を預けたところ、お部屋にお運びしておきましょうか、と言われました。数多くドミ活していますが、この対応は初めてです。感激👍ドーミーイン青森に泊まった際に、せんべい汁、ホタテの揚げもの、イカ、リンゴジュース、りんごゼリーがめちゃ美味しくてまた食べたいと思っていたら、同じ青森、全部ありました!またもや感激です!お風呂も朝食もスタッフの対応もいい、だからドミ活はやめられない😍

コメント 3 14
きみこ
| 05/13 | 旅行記

ドーミーイン本八戸、ドミ活してきました!チェックイン前に荷物を預けたところ、お部屋にお運びしておきましょうか、と言われました。数多くドミ活していますが、この対応は初めてです。感激👍ドーミーイン青森に泊まった際に、せんべい汁、ホタテの揚げもの、イカ、リンゴジュース、りんごゼリーがめちゃ美味しくてまた食べたいと思っていたら、同じ青森、全部ありました!またもや感激です!お風呂も朝食もスタッフの対応もいい、だからドミ活はやめられない😍

ユーザー画像
きみこ
| 05/13 | 旅行記
ユーザー画像

ラビスタ熱海はいつできるのでしょうか?建物はほぼ完成していると思われます。 最新の情報が手に入ると嬉しいです。

ラビスタ熱海はいつできるのでしょうか?建物はほぼ完成していると思われます。 最新の情報が手に入ると嬉しいです。

コメント 4 25
8130
| 05/11 | 旅行記

ラビスタ熱海はいつできるのでしょうか?建物はほぼ完成していると思われます。 最新の情報が手に入ると嬉しいです。

ユーザー画像
8130
| 05/11 | 旅行記
ユーザー画像

初めてのドーミーイン高松です! 夕方までに既にうどん屋さんを5件回ってますが、骨付鳥も明日の朝バイキングも食べて、、、とにかく食べまくる旅にします…!笑

初めてのドーミーイン高松です! 夕方までに既にうどん屋さんを5件回ってますが、骨付鳥も明日の朝バイキングも食べて、、、とにかく食べまくる旅にします…!笑

コメント 11 12
くぼけん
| 05/10 | 旅行記

初めてのドーミーイン高松です! 夕方までに既にうどん屋さんを5件回ってますが、骨付鳥も明日の朝バイキングも食べて、、、とにかく食べまくる旅にします…!笑

ユーザー画像
くぼけん
| 05/10 | 旅行記
ユーザー画像

ドーミーイン敦賀オープン日には必ず行くつもりなので、 いつオープンでしょうかね… 6月末と言う人も、7月に入ってからと言う人もいますし… 早く知りたいです!!

ドーミーイン敦賀オープン日には必ず行くつもりなので、 いつオープンでしょうかね… 6月末と言う人も、7月に入ってからと言う人もいますし… 早く知りたいです!!

コメント 15 21
ライム バッジ画像
| 05/10 | 旅行記

ドーミーイン敦賀オープン日には必ず行くつもりなので、 いつオープンでしょうかね… 6月末と言う人も、7月に入ってからと言う人もいますし… 早く知りたいです!!

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 05/10 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

昨日、チェックインの時にスタッフ女性から「本日は後宿泊印は打たなくてもよろしいのでしょうか?」と言われ、私が、「あっ!印鑑出来たんですよね〜?!」といいましたら「はい(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡出来ました、本日キャサリン様が第一号でございます!」って(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪言ってくれて、一晩お預けしましたら、特別にゴージャスな御宿泊印を飾って押して書いてくれました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)1番って、何でも嬉しい(笑)

昨日、チェックインの時にスタッフ女性から「本日は後宿泊印は打たなくてもよろしいのでしょうか?」と言われ、私が、「あっ!印鑑出来たんですよね〜?!」といいましたら「はい(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡出来ました、本日キャサリン様が第一号でございます!」って(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪言ってくれて、一晩お預けしましたら、特別にゴージャスな御宿泊印を飾って押して書いてくれました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)1番って、何でも嬉しい(笑)

コメント 2 12
キャサリン
| 05/08 | 旅行記

昨日、チェックインの時にスタッフ女性から「本日は後宿泊印は打たなくてもよろしいのでしょうか?」と言われ、私が、「あっ!印鑑出来たんですよね〜?!」といいましたら「はい(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡出来ました、本日キャサリン様が第一号でございます!」って(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪言ってくれて、一晩お預けしましたら、特別にゴージャスな御宿泊印を飾って押して書いてくれました(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)1番って、何でも嬉しい(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 05/08 | 旅行記
ユーザー画像

2月以来の豊橋での朝食… ホントに食べられなくなった… なのに「値上げ」 こっちが「根上げ」(泣) マジで「シニア割」お願いしますよぉ〜!

2月以来の豊橋での朝食… ホントに食べられなくなった… なのに「値上げ」 こっちが「根上げ」(泣) マジで「シニア割」お願いしますよぉ〜!

コメント 4 18
ライム バッジ画像
| 05/08 | 旅行記

2月以来の豊橋での朝食… ホントに食べられなくなった… なのに「値上げ」 こっちが「根上げ」(泣) マジで「シニア割」お願いしますよぉ〜!

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 05/08 | 旅行記
ユーザー画像

先日、大切な人のお祝いで念願の野乃に泊まりました🎊 温泉たくさんで満足!朝食も大満足! 幸せな時間を過ごせました💝

先日、大切な人のお祝いで念願の野乃に泊まりました🎊 温泉たくさんで満足!朝食も大満足! 幸せな時間を過ごせました💝

コメント 5 7
もんろー
| 05/06 | 旅行記

先日、大切な人のお祝いで念願の野乃に泊まりました🎊 温泉たくさんで満足!朝食も大満足! 幸せな時間を過ごせました💝

ユーザー画像
もんろー
| 05/06 | 旅行記
ユーザー画像

前回の投稿に思いのほか沢山のコメントやフォローをいただいたので調子に乗って(笑)また過去の宿泊記を投稿します 20250302〜3 ドーミーイン水戸 ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食 みなさんもワクワクしませんか ワタシのお気に入りはドーミーイン(共立リゾート) ご当地メニューが豊富で、一口サイズの小鉢の種類が豊富 さらにデザートやフルーツも充実❗️ なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅 今回のご当地メニュー けんちん蕎麦 あんこうの唐揚げ 海鮮ねばねば丼 和風あまからお野菜バーガー 梅ジュース ご当地メニューがかなり豊富でしかもユニークな料理が多かった けんちん蕎麦は具だくさんでよく煮込まれていて具材の旨味が十分に引き出されており、つゆまで美味しい あんこうの唐揚げは単独でも美味しかったけど、味変させるためにけんちん蕎麦のつゆにつけて食べると、もう絶品👍 海鮮ねばねば丼のタネはマグロ、イカ、もずく、とろろ、オクラなど 納豆も加えるべきでしたが具材載せすぎてその余地なし💦 単品で混ぜ混ぜしてねばねば丼と一緒に食べました お野菜バーガー🍔はレンコンが主役 サクサクした歯応えがいいカンジ 今日はもう一つスイートバーガーがありましたが、こちらはさつまいもの天ぷらをバンズに挟んだものだそうです 元々は茨城県立鹿島高校が「うまいもの甲子園」に出場して準優勝🥈に輝いた作品で期間限定で採り入れたのだとか それと梅ジュース これが甘過ぎず、酸っぱ過ぎずで飲みやすい スッキリさっぱり美味しくいただきました もう一つのお楽しみのサウナ&大浴場 ここは最上階10階にあり、部屋と同じ階だったので移動が便利で助かりました 露天風呂からの展望はあまりよいとはいえないものでしたが、サウナと水風呂のコンビネーションにハマりました サウナは100度超えとかなり高温でしたが数字ほど熱さを感じさせず水風呂も温度不明でしたがわりと長めに入れたので夜4セット、朝3セット目一杯楽しみ、そしてととのいました♪

前回の投稿に思いのほか沢山のコメントやフォローをいただいたので調子に乗って(笑)また過去の宿泊記を投稿します 20250302〜3 ドーミーイン水戸 ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食 みなさんもワクワクしませんか ワタシのお気に入りはドーミーイン(共立リゾート) ご当地メニューが豊富で、一口サイズの小鉢の種類が豊富 さらにデザートやフルーツも充実❗️ なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅 今回のご当地メニュー けんちん蕎麦 あんこうの唐揚げ 海鮮ねばねば丼 和風あまからお野菜バーガー 梅ジュース ご当地メニューがかなり豊富でしかもユニークな料理が多かった けんちん蕎麦は具だくさんでよく煮込まれていて具材の旨味が十分に引き出されており、つゆまで美味しい あんこうの唐揚げは単独でも美味しかったけど、味変させるためにけんちん蕎麦のつゆにつけて食べると、もう絶品👍 海鮮ねばねば丼のタネはマグロ、イカ、もずく、とろろ、オクラなど 納豆も加えるべきでしたが具材載せすぎてその余地なし💦 単品で混ぜ混ぜしてねばねば丼と一緒に食べました お野菜バーガー🍔はレンコンが主役 サクサクした歯応えがいいカンジ 今日はもう一つスイートバーガーがありましたが、こちらはさつまいもの天ぷらをバンズに挟んだものだそうです 元々は茨城県立鹿島高校が「うまいもの甲子園」に出場して準優勝🥈に輝いた作品で期間限定で採り入れたのだとか それと梅ジュース これが甘過ぎず、酸っぱ過ぎずで飲みやすい スッキリさっぱり美味しくいただきました もう一つのお楽しみのサウナ&大浴場 ここは最上階10階にあり、部屋と同じ階だったので移動が便利で助かりました 露天風呂からの展望はあまりよいとはいえないものでしたが、サウナと水風呂のコンビネーションにハマりました サウナは100度超えとかなり高温でしたが数字ほど熱さを感じさせず水風呂も温度不明でしたがわりと長めに入れたので夜4セット、朝3セット目一杯楽しみ、そしてととのいました♪

コメント 8 22
titi
| 05/06 | 旅行記

前回の投稿に思いのほか沢山のコメントやフォローをいただいたので調子に乗って(笑)また過去の宿泊記を投稿します 20250302〜3 ドーミーイン水戸 ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食 みなさんもワクワクしませんか ワタシのお気に入りはドーミーイン(共立リゾート) ご当地メニューが豊富で、一口サイズの小鉢の種類が豊富 さらにデザートやフルーツも充実❗️ なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅 今回のご当地メニュー けんちん蕎麦 あんこうの唐揚げ 海鮮ねばねば丼 和風あまからお野菜バーガー 梅ジュース ご当地メニューがかなり豊富でしかもユニークな料理が多かった けんちん蕎麦は具だくさんでよく煮込まれていて具材の旨味が十分に引き出されており、つゆまで美味しい あんこうの唐揚げは単独でも美味しかったけど、味変させるためにけんちん蕎麦のつゆにつけて食べると、もう絶品👍 海鮮ねばねば丼のタネはマグロ、イカ、もずく、とろろ、オクラなど 納豆も加えるべきでしたが具材載せすぎてその余地なし💦 単品で混ぜ混ぜしてねばねば丼と一緒に食べました お野菜バーガー🍔はレンコンが主役 サクサクした歯応えがいいカンジ 今日はもう一つスイートバーガーがありましたが、こちらはさつまいもの天ぷらをバンズに挟んだものだそうです 元々は茨城県立鹿島高校が「うまいもの甲子園」に出場して準優勝🥈に輝いた作品で期間限定で採り入れたのだとか それと梅ジュース これが甘過ぎず、酸っぱ過ぎずで飲みやすい スッキリさっぱり美味しくいただきました もう一つのお楽しみのサウナ&大浴場 ここは最上階10階にあり、部屋と同じ階だったので移動が便利で助かりました 露天風呂からの展望はあまりよいとはいえないものでしたが、サウナと水風呂のコンビネーションにハマりました サウナは100度超えとかなり高温でしたが数字ほど熱さを感じさせず水風呂も温度不明でしたがわりと長めに入れたので夜4セット、朝3セット目一杯楽しみ、そしてととのいました♪

ユーザー画像
titi
| 05/06 | 旅行記
ユーザー画像

 野乃に、ずっと泊まってみたいと思っていて、やっとデビューしました。和風の雰囲気が素敵なお宿のせいか、インバウンドが大変多く、混んでいました。 万博の帰りに泊まらせていただいたので、到着は夜の九時半でしたが、温かく向かえていただきほっとしました。ひざの手術をしている私にはレストランの和風の低い椅子は少し座りにくかったですが、夜泣きそばは初めて大盛りをいただき、おいしくてペロリでした。もちろん朝食も美味しくいただきました。串カツが特に嬉しかったです。  館内は、あちこちに、和を感じる装飾や音楽が心地よかったです。フロントや大浴場にお香のかおりがあったら、さらによいのになと思いました。  翌日の出発は朝八時半で滞在が短かったので、次回はゆっくりお宿に滞在できるスケジュールにします。  機械のチェックアウトはスムーズですが、朝早かったせいか、フロントでで見送ってくださるスタッフの方がいなくて寂しい感じがしました。  ゆっくりとあちこちの野乃にも泊まってみたくなりました。

 野乃に、ずっと泊まってみたいと思っていて、やっとデビューしました。和風の雰囲気が素敵なお宿のせいか、インバウンドが大変多く、混んでいました。 万博の帰りに泊まらせていただいたので、到着は夜の九時半でしたが、温かく向かえていただきほっとしました。ひざの手術をしている私にはレストランの和風の低い椅子は少し座りにくかったですが、夜泣きそばは初めて大盛りをいただき、おいしくてペロリでした。もちろん朝食も美味しくいただきました。串カツが特に嬉しかったです。  館内は、あちこちに、和を感じる装飾や音楽が心地よかったです。フロントや大浴場にお香のかおりがあったら、さらによいのになと思いました。  翌日の出発は朝八時半で滞在が短かったので、次回はゆっくりお宿に滞在できるスケジュールにします。  機械のチェックアウトはスムーズですが、朝早かったせいか、フロントでで見送ってくださるスタッフの方がいなくて寂しい感じがしました。  ゆっくりとあちこちの野乃にも泊まってみたくなりました。

コメント 2 10
びぃちゃん
| 05/05 | 旅行記

 野乃に、ずっと泊まってみたいと思っていて、やっとデビューしました。和風の雰囲気が素敵なお宿のせいか、インバウンドが大変多く、混んでいました。 万博の帰りに泊まらせていただいたので、到着は夜の九時半でしたが、温かく向かえていただきほっとしました。ひざの手術をしている私にはレストランの和風の低い椅子は少し座りにくかったですが、夜泣きそばは初めて大盛りをいただき、おいしくてペロリでした。もちろん朝食も美味しくいただきました。串カツが特に嬉しかったです。  館内は、あちこちに、和を感じる装飾や音楽が心地よかったです。フロントや大浴場にお香のかおりがあったら、さらによいのになと思いました。  翌日の出発は朝八時半で滞在が短かったので、次回はゆっくりお宿に滞在できるスケジュールにします。  機械のチェックアウトはスムーズですが、朝早かったせいか、フロントでで見送ってくださるスタッフの方がいなくて寂しい感じがしました。  ゆっくりとあちこちの野乃にも泊まってみたくなりました。

ユーザー画像
びぃちゃん
| 05/05 | 旅行記
ユーザー画像

旭川に泊まるときは定宿ですね おふろも好い、接客も爽やか、飲食店もすぐ傍が繁華街 難を言えば駐車場の出入りが狭く粗糖数の車が切り切れずにバンパーを擦った跡が付いています 改善できないんでしょうかねぇ~

旭川に泊まるときは定宿ですね おふろも好い、接客も爽やか、飲食店もすぐ傍が繁華街 難を言えば駐車場の出入りが狭く粗糖数の車が切り切れずにバンパーを擦った跡が付いています 改善できないんでしょうかねぇ~

コメント 1 4
BANIANN
| 05/05 | 旅行記

旭川に泊まるときは定宿ですね おふろも好い、接客も爽やか、飲食店もすぐ傍が繁華街 難を言えば駐車場の出入りが狭く粗糖数の車が切り切れずにバンパーを擦った跡が付いています 改善できないんでしょうかねぇ~

ユーザー画像
BANIANN
| 05/05 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

冬の大感謝祭プランの抽選結果はもう、メール発信されたのだろうか?(泣)当たらなかったみたいです。

冬の大感謝祭プランの抽選結果はもう、メール発信されたのだろうか?(泣)当たらなかったみたいです。

コメント 22 27
キャサリン
| 05/05 | 旅行記

冬の大感謝祭プランの抽選結果はもう、メール発信されたのだろうか?(泣)当たらなかったみたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 05/05 | 旅行記
ユーザー画像

高山に3泊して、金沢、松本、上高地、白川郷、五箇山などを回ってきました。高山桜庵は、日本人よりも外国人宿泊が多く、グローバル!まるで海外にいるかのような不思議な感覚。外国人の皆さんのマナーは良く、気持ちよく過ごすことが出来ました♪ 13階の大浴場から北アルプスが見渡す事が出来ると聞いて楽しみにしていましたが、日中不在で夜利用だったのと、最終日朝は生憎のお天気で残念ながら見れず!! 館内は靴を脱いでの利用。素足が苦手な人用に足袋ソックスも用意してあります。 他のドーミーインと同様に夜鳴きそばがありました。 朝食は、飛騨の郷土料理提供があり、ここでしか食べられない品を中心に頂きました。どれも美味しかったです♪ 温泉のお湯は柔らかく、お肌がしっとりとして温まります。 高山には桜名所が3ヶ所もあり、まだ桜が楽しめてラッキーでした♪ 外国人対応追われていたスタッフの皆さま、お疲れ様です。どのスタッフの方々も笑顔が素敵でした。 写真は3日分の朝食です。

高山に3泊して、金沢、松本、上高地、白川郷、五箇山などを回ってきました。高山桜庵は、日本人よりも外国人宿泊が多く、グローバル!まるで海外にいるかのような不思議な感覚。外国人の皆さんのマナーは良く、気持ちよく過ごすことが出来ました♪ 13階の大浴場から北アルプスが見渡す事が出来ると聞いて楽しみにしていましたが、日中不在で夜利用だったのと、最終日朝は生憎のお天気で残念ながら見れず!! 館内は靴を脱いでの利用。素足が苦手な人用に足袋ソックスも用意してあります。 他のドーミーインと同様に夜鳴きそばがありました。 朝食は、飛騨の郷土料理提供があり、ここでしか食べられない品を中心に頂きました。どれも美味しかったです♪ 温泉のお湯は柔らかく、お肌がしっとりとして温まります。 高山には桜名所が3ヶ所もあり、まだ桜が楽しめてラッキーでした♪ 外国人対応追われていたスタッフの皆さま、お疲れ様です。どのスタッフの方々も笑顔が素敵でした。 写真は3日分の朝食です。

コメント 6 5
ピコいんこ
| 05/04 | 旅行記

高山に3泊して、金沢、松本、上高地、白川郷、五箇山などを回ってきました。高山桜庵は、日本人よりも外国人宿泊が多く、グローバル!まるで海外にいるかのような不思議な感覚。外国人の皆さんのマナーは良く、気持ちよく過ごすことが出来ました♪ 13階の大浴場から北アルプスが見渡す事が出来ると聞いて楽しみにしていましたが、日中不在で夜利用だったのと、最終日朝は生憎のお天気で残念ながら見れず!! 館内は靴を脱いでの利用。素足が苦手な人用に足袋ソックスも用意してあります。 他のドーミーインと同様に夜鳴きそばがありました。 朝食は、飛騨の郷土料理提供があり、ここでしか食べられない品を中心に頂きました。どれも美味しかったです♪ 温泉のお湯は柔らかく、お肌がしっとりとして温まります。 高山には桜名所が3ヶ所もあり、まだ桜が楽しめてラッキーでした♪ 外国人対応追われていたスタッフの皆さま、お疲れ様です。どのスタッフの方々も笑顔が素敵でした。 写真は3日分の朝食です。

ユーザー画像
ピコいんこ
| 05/04 | 旅行記
ユーザー画像

詳しい皆さんへ質問させていただきます。来月夜遅く新大阪に着きます。帰ろうと思えば帰宅できるのですが、どうせなら大阪ドーミーイン泊まろうと決めました。新大阪から比較的近いドーミーイン、オススメドーミーインを教えてください。よろしくお願いします。

詳しい皆さんへ質問させていただきます。来月夜遅く新大阪に着きます。帰ろうと思えば帰宅できるのですが、どうせなら大阪ドーミーイン泊まろうと決めました。新大阪から比較的近いドーミーイン、オススメドーミーインを教えてください。よろしくお願いします。

コメント 3 5
さめこ
| 05/04 | 旅行記

詳しい皆さんへ質問させていただきます。来月夜遅く新大阪に着きます。帰ろうと思えば帰宅できるのですが、どうせなら大阪ドーミーイン泊まろうと決めました。新大阪から比較的近いドーミーイン、オススメドーミーインを教えてください。よろしくお願いします。

ユーザー画像
さめこ
| 05/04 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

今は無きドーミーインカロスキル のパンフレットがアルバムに挟まっておりました。本当立地も最高〜食事も豪華 七年前ですがその頃はあまりドーミー色が濃くなくてやはり韓国でした。笑でも今回の仁寺洞ドーミーはここは?日本?と言うくらいドーミーでした。笑笑

今は無きドーミーインカロスキル のパンフレットがアルバムに挟まっておりました。本当立地も最高〜食事も豪華 七年前ですがその頃はあまりドーミー色が濃くなくてやはり韓国でした。笑でも今回の仁寺洞ドーミーはここは?日本?と言うくらいドーミーでした。笑笑

コメント 6 19
ベルンインコ
| 05/04 | 旅行記

今は無きドーミーインカロスキル のパンフレットがアルバムに挟まっておりました。本当立地も最高〜食事も豪華 七年前ですがその頃はあまりドーミー色が濃くなくてやはり韓国でした。笑でも今回の仁寺洞ドーミーはここは?日本?と言うくらいドーミーでした。笑笑

ユーザー画像 バッジ画像
ベルンインコ
| 05/04 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

今気づきましたぁ 私は閉鎖になったのがソウルのカロスキルの方だって 私が七年前にいったのはカロスキルの方でとても豪華で素晴らしかったからこちらが残っていたとばかり じゃあ先日仁寺洞ドーミーいってこれで韓国ドーミー制覇って思っていたのに間違えてましたぁ ではまたドーミーインカンナム行かなくてはならなくなっちゃいました。仁寺洞ドーミーがよかったからこちらを韓国の定宿にしようと思っていたのに(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡ でも韓国ドーミー大好きなのでまた行きます。アイスはストロベリーがとても美味しく漫画はほとんど日本のもの 歯ブラシは有料で販売されてました。

今気づきましたぁ 私は閉鎖になったのがソウルのカロスキルの方だって 私が七年前にいったのはカロスキルの方でとても豪華で素晴らしかったからこちらが残っていたとばかり じゃあ先日仁寺洞ドーミーいってこれで韓国ドーミー制覇って思っていたのに間違えてましたぁ ではまたドーミーインカンナム行かなくてはならなくなっちゃいました。仁寺洞ドーミーがよかったからこちらを韓国の定宿にしようと思っていたのに(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡ でも韓国ドーミー大好きなのでまた行きます。アイスはストロベリーがとても美味しく漫画はほとんど日本のもの 歯ブラシは有料で販売されてました。

コメント 0 6
ベルンインコ
| 05/03 | 旅行記

今気づきましたぁ 私は閉鎖になったのがソウルのカロスキルの方だって 私が七年前にいったのはカロスキルの方でとても豪華で素晴らしかったからこちらが残っていたとばかり じゃあ先日仁寺洞ドーミーいってこれで韓国ドーミー制覇って思っていたのに間違えてましたぁ ではまたドーミーインカンナム行かなくてはならなくなっちゃいました。仁寺洞ドーミーがよかったからこちらを韓国の定宿にしようと思っていたのに(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡ でも韓国ドーミー大好きなのでまた行きます。アイスはストロベリーがとても美味しく漫画はほとんど日本のもの 歯ブラシは有料で販売されてました。

ユーザー画像 バッジ画像
ベルンインコ
| 05/03 | 旅行記
ユーザー画像

みなさんの投稿見てたらウズウズしてきたので過去の宿泊記で恐縮ですが投稿させていただきます😃 20250322〜23 ドーミーインプレミアム銀座 ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食 みなさんもワクワクしませんか ワタシのお気に入りはドーミーイン(共立リゾート) ご当地メニューが豊富で、一口サイズの小鉢の種類が豊富 さらにデザートやフルーツも充実❗️ なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅 今回は通算25泊に達した特典として無料宿泊券をいただいたので全国のドーミーインの中でもフラッグシップともいえるこのホテルに宿泊しました 今回のご当地メニュー 海鮮玉手箱 日光金乃卵 オマール海老のスープ 海鮮玉手箱にはイクラ、マグロ&コハダ、ホタテ、イカそうめんの4つがキレイに盛り付けてありました まずはそのままで ウワっ! 朝から飲みたくなります🍶 ホタテにかかったジュレが素晴らしくて、ホタテの素材の美味しさを上手に引き出しています 4つの中ではコレが一番のお気に入り ご飯はお粥を含めて3種類あり、春を感じたくて筍ご飯を選んだのですが海鮮を味わうにはなんといっても白米ですよね ってことでご飯も玉手箱もお代わり 今度は即席の海鮮丼にしていただきましたぁ👍 あ、もちろん筍ご飯も筍がゴロゴロ入っていて美味 春を満喫しました 金乃玉子は生で食べ損ねました…💦 定番のオムレツと目玉焼きは食べましたがいつもと変わらず安定の美味しさでした ただ、卵の場合、生で食べてみないとホントの意味での素材のよさってあんまりわからないのかなぁ… オマール海老のスープ、コレはバツグンに美味しかった おそらくは殻も含めてミキサーにかけたのかな オマールのエキスが十二分に出ていて海老食べてる感ハンパない! サラダやオムレツに合わせて一口、二口といただきました バケットなんかを浸して食べてもよかったかもしれませんね デザートメニューはいつものプチケーキがない代わりに桜杏仁がありました さくらんぼ🍒ゼリーと杏仁豆腐の共演によるこれもまた「春」を楽しみました もう一つのお楽しみのサウナ&大浴場 ここは地下1階にあり、眺望は楽しめません… 露天風呂もなくて外にあるのはミニ庭園とくつろぎ用のベンチ 限られたスペースでは露天風呂の設置はムリだったのでしょうね 一方、大浴場の湯は千葉県匝瑳市からわざわざ運んできているそうで足元が見えないほどの黒湯 浸かればすぐに温まり効能あらたか そしてサウナは95度ぐらいでワタシには熱め 時間の経過をアシストしてくれるテレビが設置されていないのがちょっと残念 その分意識を集中してじっくり汗をかくことに専念しました💦 いつもの如くサウナと水風呂(ここは壺湯風)のコンビネーションにどハマり なんだかんだでチェックイン直後に4セット、夜3セット、朝3セットと計10セット汗をかき、そしてととのいました

みなさんの投稿見てたらウズウズしてきたので過去の宿泊記で恐縮ですが投稿させていただきます😃 20250322〜23 ドーミーインプレミアム銀座 ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食 みなさんもワクワクしませんか ワタシのお気に入りはドーミーイン(共立リゾート) ご当地メニューが豊富で、一口サイズの小鉢の種類が豊富 さらにデザートやフルーツも充実❗️ なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅 今回は通算25泊に達した特典として無料宿泊券をいただいたので全国のドーミーインの中でもフラッグシップともいえるこのホテルに宿泊しました 今回のご当地メニュー 海鮮玉手箱 日光金乃卵 オマール海老のスープ 海鮮玉手箱にはイクラ、マグロ&コハダ、ホタテ、イカそうめんの4つがキレイに盛り付けてありました まずはそのままで ウワっ! 朝から飲みたくなります🍶 ホタテにかかったジュレが素晴らしくて、ホタテの素材の美味しさを上手に引き出しています 4つの中ではコレが一番のお気に入り ご飯はお粥を含めて3種類あり、春を感じたくて筍ご飯を選んだのですが海鮮を味わうにはなんといっても白米ですよね ってことでご飯も玉手箱もお代わり 今度は即席の海鮮丼にしていただきましたぁ👍 あ、もちろん筍ご飯も筍がゴロゴロ入っていて美味 春を満喫しました 金乃玉子は生で食べ損ねました…💦 定番のオムレツと目玉焼きは食べましたがいつもと変わらず安定の美味しさでした ただ、卵の場合、生で食べてみないとホントの意味での素材のよさってあんまりわからないのかなぁ… オマール海老のスープ、コレはバツグンに美味しかった おそらくは殻も含めてミキサーにかけたのかな オマールのエキスが十二分に出ていて海老食べてる感ハンパない! サラダやオムレツに合わせて一口、二口といただきました バケットなんかを浸して食べてもよかったかもしれませんね デザートメニューはいつものプチケーキがない代わりに桜杏仁がありました さくらんぼ🍒ゼリーと杏仁豆腐の共演によるこれもまた「春」を楽しみました もう一つのお楽しみのサウナ&大浴場 ここは地下1階にあり、眺望は楽しめません… 露天風呂もなくて外にあるのはミニ庭園とくつろぎ用のベンチ 限られたスペースでは露天風呂の設置はムリだったのでしょうね 一方、大浴場の湯は千葉県匝瑳市からわざわざ運んできているそうで足元が見えないほどの黒湯 浸かればすぐに温まり効能あらたか そしてサウナは95度ぐらいでワタシには熱め 時間の経過をアシストしてくれるテレビが設置されていないのがちょっと残念 その分意識を集中してじっくり汗をかくことに専念しました💦 いつもの如くサウナと水風呂(ここは壺湯風)のコンビネーションにどハマり なんだかんだでチェックイン直後に4セット、夜3セット、朝3セットと計10セット汗をかき、そしてととのいました

コメント 10 23
titi
| 05/03 | 旅行記

みなさんの投稿見てたらウズウズしてきたので過去の宿泊記で恐縮ですが投稿させていただきます😃 20250322〜23 ドーミーインプレミアム銀座 ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食 みなさんもワクワクしませんか ワタシのお気に入りはドーミーイン(共立リゾート) ご当地メニューが豊富で、一口サイズの小鉢の種類が豊富 さらにデザートやフルーツも充実❗️ なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅 今回は通算25泊に達した特典として無料宿泊券をいただいたので全国のドーミーインの中でもフラッグシップともいえるこのホテルに宿泊しました 今回のご当地メニュー 海鮮玉手箱 日光金乃卵 オマール海老のスープ 海鮮玉手箱にはイクラ、マグロ&コハダ、ホタテ、イカそうめんの4つがキレイに盛り付けてありました まずはそのままで ウワっ! 朝から飲みたくなります🍶 ホタテにかかったジュレが素晴らしくて、ホタテの素材の美味しさを上手に引き出しています 4つの中ではコレが一番のお気に入り ご飯はお粥を含めて3種類あり、春を感じたくて筍ご飯を選んだのですが海鮮を味わうにはなんといっても白米ですよね ってことでご飯も玉手箱もお代わり 今度は即席の海鮮丼にしていただきましたぁ👍 あ、もちろん筍ご飯も筍がゴロゴロ入っていて美味 春を満喫しました 金乃玉子は生で食べ損ねました…💦 定番のオムレツと目玉焼きは食べましたがいつもと変わらず安定の美味しさでした ただ、卵の場合、生で食べてみないとホントの意味での素材のよさってあんまりわからないのかなぁ… オマール海老のスープ、コレはバツグンに美味しかった おそらくは殻も含めてミキサーにかけたのかな オマールのエキスが十二分に出ていて海老食べてる感ハンパない! サラダやオムレツに合わせて一口、二口といただきました バケットなんかを浸して食べてもよかったかもしれませんね デザートメニューはいつものプチケーキがない代わりに桜杏仁がありました さくらんぼ🍒ゼリーと杏仁豆腐の共演によるこれもまた「春」を楽しみました もう一つのお楽しみのサウナ&大浴場 ここは地下1階にあり、眺望は楽しめません… 露天風呂もなくて外にあるのはミニ庭園とくつろぎ用のベンチ 限られたスペースでは露天風呂の設置はムリだったのでしょうね 一方、大浴場の湯は千葉県匝瑳市からわざわざ運んできているそうで足元が見えないほどの黒湯 浸かればすぐに温まり効能あらたか そしてサウナは95度ぐらいでワタシには熱め 時間の経過をアシストしてくれるテレビが設置されていないのがちょっと残念 その分意識を集中してじっくり汗をかくことに専念しました💦 いつもの如くサウナと水風呂(ここは壺湯風)のコンビネーションにどハマり なんだかんだでチェックイン直後に4セット、夜3セット、朝3セットと計10セット汗をかき、そしてととのいました

ユーザー画像
titi
| 05/03 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

先日、御殿場に行ってきました 足湯からの富士山綺麗でした🗻 温泉も気持ち良く、朝食もおいしい ラウンジも良かったです 残念ながら、フォトステージ故障中のため愛車と撮れませんでした💦 また、伺いたいドミの1つになりました 御宿印帳さっそく押してもらいました 可愛いですね🥰

先日、御殿場に行ってきました 足湯からの富士山綺麗でした🗻 温泉も気持ち良く、朝食もおいしい ラウンジも良かったです 残念ながら、フォトステージ故障中のため愛車と撮れませんでした💦 また、伺いたいドミの1つになりました 御宿印帳さっそく押してもらいました 可愛いですね🥰

コメント 7 24
まゆたん
| 05/02 | 旅行記

先日、御殿場に行ってきました 足湯からの富士山綺麗でした🗻 温泉も気持ち良く、朝食もおいしい ラウンジも良かったです 残念ながら、フォトステージ故障中のため愛車と撮れませんでした💦 また、伺いたいドミの1つになりました 御宿印帳さっそく押してもらいました 可愛いですね🥰

ユーザー画像 バッジ画像
まゆたん
| 05/02 | 旅行記
ユーザー画像

本日2泊目です😃 昼間、秋保温泉のとある旅館の日帰り入浴に行ってきました。まぁ、色々ありますなぁ(笑) 帰ってきてお風呂入ったら、やっぱりこれな!です。ラーメンはいつものように、お海苔多めで!ありがとうございます❗

本日2泊目です😃 昼間、秋保温泉のとある旅館の日帰り入浴に行ってきました。まぁ、色々ありますなぁ(笑) 帰ってきてお風呂入ったら、やっぱりこれな!です。ラーメンはいつものように、お海苔多めで!ありがとうございます❗

コメント 4 5
どみんこ
| 05/01 | 旅行記

本日2泊目です😃 昼間、秋保温泉のとある旅館の日帰り入浴に行ってきました。まぁ、色々ありますなぁ(笑) 帰ってきてお風呂入ったら、やっぱりこれな!です。ラーメンはいつものように、お海苔多めで!ありがとうございます❗

ユーザー画像
どみんこ
| 05/01 | 旅行記
ユーザー画像

最上級。 部屋のど真ん中に温泉があります。この設置は初めて。最高です。 自然に囲まれたり、部屋の先っちょに湯舟があるのはどこにでもあります。稲住温泉は部屋も広くて高級旅館に来たなっと実感出来ます。 食事も風呂上がりのお酒も絶品です。 共立で一番最上級のサービスがここにはあります。

最上級。 部屋のど真ん中に温泉があります。この設置は初めて。最高です。 自然に囲まれたり、部屋の先っちょに湯舟があるのはどこにでもあります。稲住温泉は部屋も広くて高級旅館に来たなっと実感出来ます。 食事も風呂上がりのお酒も絶品です。 共立で一番最上級のサービスがここにはあります。

コメント 3 9
8130
| 05/01 | 旅行記

最上級。 部屋のど真ん中に温泉があります。この設置は初めて。最高です。 自然に囲まれたり、部屋の先っちょに湯舟があるのはどこにでもあります。稲住温泉は部屋も広くて高級旅館に来たなっと実感出来ます。 食事も風呂上がりのお酒も絶品です。 共立で一番最上級のサービスがここにはあります。

ユーザー画像
8130
| 05/01 | 旅行記
  • 151-175件 / 全503件