集会場

旅行記

メニュー説明文アイキャッチ画像

旅の思い出をドーミーイン・共立リゾートと共に語り合いましょう!

ユーザー画像

この日は竿頭まつりで予約いっぱい 夫婦でセミダブルベッドに泊まりました。 駅から若干遠いいかもしれませんが 目の前に蓮の花が咲いていて良いですよね。 秋田に来たら夜は永楽食堂! 〆の夜鳴きそばは、海苔多めで注文しました! 美味しかったです。

この日は竿頭まつりで予約いっぱい 夫婦でセミダブルベッドに泊まりました。 駅から若干遠いいかもしれませんが 目の前に蓮の花が咲いていて良いですよね。 秋田に来たら夜は永楽食堂! 〆の夜鳴きそばは、海苔多めで注文しました! 美味しかったです。

コメント 5 3
ぺんみ
| 09/03 | 旅行記

この日は竿頭まつりで予約いっぱい 夫婦でセミダブルベッドに泊まりました。 駅から若干遠いいかもしれませんが 目の前に蓮の花が咲いていて良いですよね。 秋田に来たら夜は永楽食堂! 〆の夜鳴きそばは、海苔多めで注文しました! 美味しかったです。

ユーザー画像
ぺんみ
| 09/03 | 旅行記
ユーザー画像

チェックイン早々、部屋のクーラーから生乾き臭。 内線で伝えるとすぐに部屋を交換していただきました!ありがとうございます。 京都の野乃と比べると温泉が普通ですが、全体の雰囲気が好きです。 気のせいかもしれませんが、 野乃の夜鳴きそばは一味違う気がします。 麺も美味しく、スープも出汁が効いて好きです。ドーミインでも地域で味が違う気がします。いつかYouTubeチャンネルで地域ごとの違いを教えてほしいです。 気のせいだったらごめんなさい そしてやっぱり朝食が豪華✨

チェックイン早々、部屋のクーラーから生乾き臭。 内線で伝えるとすぐに部屋を交換していただきました!ありがとうございます。 京都の野乃と比べると温泉が普通ですが、全体の雰囲気が好きです。 気のせいかもしれませんが、 野乃の夜鳴きそばは一味違う気がします。 麺も美味しく、スープも出汁が効いて好きです。ドーミインでも地域で味が違う気がします。いつかYouTubeチャンネルで地域ごとの違いを教えてほしいです。 気のせいだったらごめんなさい そしてやっぱり朝食が豪華✨

コメント 5 2
ぺんみ
| 09/03 | 旅行記

チェックイン早々、部屋のクーラーから生乾き臭。 内線で伝えるとすぐに部屋を交換していただきました!ありがとうございます。 京都の野乃と比べると温泉が普通ですが、全体の雰囲気が好きです。 気のせいかもしれませんが、 野乃の夜鳴きそばは一味違う気がします。 麺も美味しく、スープも出汁が効いて好きです。ドーミインでも地域で味が違う気がします。いつかYouTubeチャンネルで地域ごとの違いを教えてほしいです。 気のせいだったらごめんなさい そしてやっぱり朝食が豪華✨

ユーザー画像
ぺんみ
| 09/03 | 旅行記
ユーザー画像

夏の終わりに網走旅へ。初網走です。 女満別空港に降り立ち、まずは寒暖差に驚き。こちら連日猛暑日の中、さすが道東は20度ちょい。ひんやりしてるけど寒くはない…くらいのとてもよい気候。 空港からはバスで市街地に向かいます。実はどの旅先でもこの「空港⇒市街地」の途中が好き。見慣れぬ景色やお店に旅先だな~て実感抱きつつ、ゆられること40分弱。 宿泊先のドーミーイン網走は、網走バスターミナルからすぐ。この立地はとてもありがたいです。 お部屋は網走川ビュー。 この網走川上空はうみねこ?なのかな、海鳥が多数舞っていて、鳴く声がぴゃうぴゃうと聞こえて風情があります。 荷物を置いて、軽く網走市内観光。 まずは網走駅へ向かいます。ドーミーインからは徒歩で行けますが、バスを使うなら1区間分。 目立つのはモヨロ人像と網走駅の看板。なんか、こう…監獄風ですね。雰囲気が。 駅構内ではモリヤのかにめし弁当(他、いろいろ)が売っていて、併設の食堂でも食べられます。 ドーミーイン近くでの買い出しであれば、目の前にセブンイレブンもありますが、川渡ったすぐにご当地スーパーのアークスBASICがあります。おすすめはザンギ。あと道民ソウルフードといわれる甘納豆のお赤飯おにぎりもおいしかったです。 街中うろうろしたり買い出ししたあとで…初日の夕飯は「酒菜亭 喜八」。ビブグルマンにも載ったお店とか。 まずは流氷ドラフトとアスパラの天ぷら。空港近くの大空町はアスパラの産地ですね。 実は今回の旅で一番食べたのアスパラかもしれない?お土産にも2Lサイズアスパラをたんまり買って帰りました。女満別空港で購入(ぶっといアスパラが32本で2100円!) お造りはミンククジラに旬のサンマ、北寄貝、ホタテとカンパチ。おいしい。 ただ、今回なにより絶品だったのが「から酒」。これはイバラガニの殻をあぶったものを熱燗にいれて飲むもので、網走発祥だそうです。初体験ですが、めちゃくちゃうまかった。だんだん熱燗に蟹殻から出汁が出て黄金色になっていく…もう1杯飲みたかったかも。 2軒目はドーミーインの特典ある「吉田三八商店」へ。 こちらは自分で炙る長天とホタテバター焼き、生ガキ(特典で半額)、日本酒などいただきました。 翌日は朝から観光で、博物館網走監獄⇒流氷館⇒北方民族博物館へ。観光バスが運行しているので時間を確認して回るのがおすすめ。 この流氷館の展望台からは、網走湖と能取湖を一望できます。反対側には網走港。 2日目の夕飯は「YAKINIKU 網走ビール館」へ。こちらもドーミーインからは歩いてすぐ。近くにセコマもあります。 やはりここは網走ビールの飲み比べセットを注文。流氷ドラフト、ホワイトエール、監獄の黒、プレミアムの4種類、1杯110mlなので、全部飲んでもおなかたポタぽにはならないちょうど良い量。 残念ながら網走和牛は品切れとのことで、おいしいと食べログにあった壺漬けジンギスカンと北海道の和牛ユッケをいただきました。 最終日。最後に空港でカレーで〆。 そういえばお寿司を食べ損ねたなぁと思いつつ、10月にまた函館行くので、その時にリベンジします。

夏の終わりに網走旅へ。初網走です。 女満別空港に降り立ち、まずは寒暖差に驚き。こちら連日猛暑日の中、さすが道東は20度ちょい。ひんやりしてるけど寒くはない…くらいのとてもよい気候。 空港からはバスで市街地に向かいます。実はどの旅先でもこの「空港⇒市街地」の途中が好き。見慣れぬ景色やお店に旅先だな~て実感抱きつつ、ゆられること40分弱。 宿泊先のドーミーイン網走は、網走バスターミナルからすぐ。この立地はとてもありがたいです。 お部屋は網走川ビュー。 この網走川上空はうみねこ?なのかな、海鳥が多数舞っていて、鳴く声がぴゃうぴゃうと聞こえて風情があります。 荷物を置いて、軽く網走市内観光。 まずは網走駅へ向かいます。ドーミーインからは徒歩で行けますが、バスを使うなら1区間分。 目立つのはモヨロ人像と網走駅の看板。なんか、こう…監獄風ですね。雰囲気が。 駅構内ではモリヤのかにめし弁当(他、いろいろ)が売っていて、併設の食堂でも食べられます。 ドーミーイン近くでの買い出しであれば、目の前にセブンイレブンもありますが、川渡ったすぐにご当地スーパーのアークスBASICがあります。おすすめはザンギ。あと道民ソウルフードといわれる甘納豆のお赤飯おにぎりもおいしかったです。 街中うろうろしたり買い出ししたあとで…初日の夕飯は「酒菜亭 喜八」。ビブグルマンにも載ったお店とか。 まずは流氷ドラフトとアスパラの天ぷら。空港近くの大空町はアスパラの産地ですね。 実は今回の旅で一番食べたのアスパラかもしれない?お土産にも2Lサイズアスパラをたんまり買って帰りました。女満別空港で購入(ぶっといアスパラが32本で2100円!) お造りはミンククジラに旬のサンマ、北寄貝、ホタテとカンパチ。おいしい。 ただ、今回なにより絶品だったのが「から酒」。これはイバラガニの殻をあぶったものを熱燗にいれて飲むもので、網走発祥だそうです。初体験ですが、めちゃくちゃうまかった。だんだん熱燗に蟹殻から出汁が出て黄金色になっていく…もう1杯飲みたかったかも。 2軒目はドーミーインの特典ある「吉田三八商店」へ。 こちらは自分で炙る長天とホタテバター焼き、生ガキ(特典で半額)、日本酒などいただきました。 翌日は朝から観光で、博物館網走監獄⇒流氷館⇒北方民族博物館へ。観光バスが運行しているので時間を確認して回るのがおすすめ。 この流氷館の展望台からは、網走湖と能取湖を一望できます。反対側には網走港。 2日目の夕飯は「YAKINIKU 網走ビール館」へ。こちらもドーミーインからは歩いてすぐ。近くにセコマもあります。 やはりここは網走ビールの飲み比べセットを注文。流氷ドラフト、ホワイトエール、監獄の黒、プレミアムの4種類、1杯110mlなので、全部飲んでもおなかたポタぽにはならないちょうど良い量。 残念ながら網走和牛は品切れとのことで、おいしいと食べログにあった壺漬けジンギスカンと北海道の和牛ユッケをいただきました。 最終日。最後に空港でカレーで〆。 そういえばお寿司を食べ損ねたなぁと思いつつ、10月にまた函館行くので、その時にリベンジします。

コメント 6 3
リカ
| 09/03 | 旅行記

夏の終わりに網走旅へ。初網走です。 女満別空港に降り立ち、まずは寒暖差に驚き。こちら連日猛暑日の中、さすが道東は20度ちょい。ひんやりしてるけど寒くはない…くらいのとてもよい気候。 空港からはバスで市街地に向かいます。実はどの旅先でもこの「空港⇒市街地」の途中が好き。見慣れぬ景色やお店に旅先だな~て実感抱きつつ、ゆられること40分弱。 宿泊先のドーミーイン網走は、網走バスターミナルからすぐ。この立地はとてもありがたいです。 お部屋は網走川ビュー。 この網走川上空はうみねこ?なのかな、海鳥が多数舞っていて、鳴く声がぴゃうぴゃうと聞こえて風情があります。 荷物を置いて、軽く網走市内観光。 まずは網走駅へ向かいます。ドーミーインからは徒歩で行けますが、バスを使うなら1区間分。 目立つのはモヨロ人像と網走駅の看板。なんか、こう…監獄風ですね。雰囲気が。 駅構内ではモリヤのかにめし弁当(他、いろいろ)が売っていて、併設の食堂でも食べられます。 ドーミーイン近くでの買い出しであれば、目の前にセブンイレブンもありますが、川渡ったすぐにご当地スーパーのアークスBASICがあります。おすすめはザンギ。あと道民ソウルフードといわれる甘納豆のお赤飯おにぎりもおいしかったです。 街中うろうろしたり買い出ししたあとで…初日の夕飯は「酒菜亭 喜八」。ビブグルマンにも載ったお店とか。 まずは流氷ドラフトとアスパラの天ぷら。空港近くの大空町はアスパラの産地ですね。 実は今回の旅で一番食べたのアスパラかもしれない?お土産にも2Lサイズアスパラをたんまり買って帰りました。女満別空港で購入(ぶっといアスパラが32本で2100円!) お造りはミンククジラに旬のサンマ、北寄貝、ホタテとカンパチ。おいしい。 ただ、今回なにより絶品だったのが「から酒」。これはイバラガニの殻をあぶったものを熱燗にいれて飲むもので、網走発祥だそうです。初体験ですが、めちゃくちゃうまかった。だんだん熱燗に蟹殻から出汁が出て黄金色になっていく…もう1杯飲みたかったかも。 2軒目はドーミーインの特典ある「吉田三八商店」へ。 こちらは自分で炙る長天とホタテバター焼き、生ガキ(特典で半額)、日本酒などいただきました。 翌日は朝から観光で、博物館網走監獄⇒流氷館⇒北方民族博物館へ。観光バスが運行しているので時間を確認して回るのがおすすめ。 この流氷館の展望台からは、網走湖と能取湖を一望できます。反対側には網走港。 2日目の夕飯は「YAKINIKU 網走ビール館」へ。こちらもドーミーインからは歩いてすぐ。近くにセコマもあります。 やはりここは網走ビールの飲み比べセットを注文。流氷ドラフト、ホワイトエール、監獄の黒、プレミアムの4種類、1杯110mlなので、全部飲んでもおなかたポタぽにはならないちょうど良い量。 残念ながら網走和牛は品切れとのことで、おいしいと食べログにあった壺漬けジンギスカンと北海道の和牛ユッケをいただきました。 最終日。最後に空港でカレーで〆。 そういえばお寿司を食べ損ねたなぁと思いつつ、10月にまた函館行くので、その時にリベンジします。

ユーザー画像
リカ
| 09/03 | 旅行記
ユーザー画像

本日のイベント参加者の皆様 よろしくお願いします🙇

本日のイベント参加者の皆様 よろしくお願いします🙇

コメント 4 3
ライム バッジ画像
| 09/03 | 旅行記

本日のイベント参加者の皆様 よろしくお願いします🙇

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 09/03 | 旅行記
ユーザー画像

夏休み旅行で宿泊 ふきぬけ構造が珍しかったです。管理や掃除が大変そう? その日は、大雨&雷が凄かったですが 防音等は問題なくよく眠れました。

夏休み旅行で宿泊 ふきぬけ構造が珍しかったです。管理や掃除が大変そう? その日は、大雨&雷が凄かったですが 防音等は問題なくよく眠れました。

コメント 3 3
ぺんみ
| 09/03 | 旅行記

夏休み旅行で宿泊 ふきぬけ構造が珍しかったです。管理や掃除が大変そう? その日は、大雨&雷が凄かったですが 防音等は問題なくよく眠れました。

ユーザー画像
ぺんみ
| 09/03 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

もう少しで、今年中に225に!

もう少しで、今年中に225に!

コメント 4 5
キャサリン
| 09/02 | 旅行記

もう少しで、今年中に225に!

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 09/02 | 旅行記
ユーザー画像

行ってきました、出来立ての野乃熊本 オートロウリュウも時間ピッタリドーミーいんこのサウナストーンに降り注ぐ水が一気に蒸気へ変わると、熱い風がサウナ室を駆け巡ります、一気にととのいへの助走が始まります😎朝食では南関あげがお気に入りに🤩だご汁の中に入れるとジュワッと味が染み込み幸せの旨みが🤤確かな味の地域特産品を教えていただけるHATAGOはありがたいです😋

行ってきました、出来立ての野乃熊本 オートロウリュウも時間ピッタリドーミーいんこのサウナストーンに降り注ぐ水が一気に蒸気へ変わると、熱い風がサウナ室を駆け巡ります、一気にととのいへの助走が始まります😎朝食では南関あげがお気に入りに🤩だご汁の中に入れるとジュワッと味が染み込み幸せの旨みが🤤確かな味の地域特産品を教えていただけるHATAGOはありがたいです😋

コメント 3 3
トマすけ
| 09/02 | 旅行記

行ってきました、出来立ての野乃熊本 オートロウリュウも時間ピッタリドーミーいんこのサウナストーンに降り注ぐ水が一気に蒸気へ変わると、熱い風がサウナ室を駆け巡ります、一気にととのいへの助走が始まります😎朝食では南関あげがお気に入りに🤩だご汁の中に入れるとジュワッと味が染み込み幸せの旨みが🤤確かな味の地域特産品を教えていただけるHATAGOはありがたいです😋

ユーザー画像
トマすけ
| 09/02 | 旅行記
ユーザー画像

出来たばかりの御宿野々熊本に行ってきました。 いんこサウナハットを購入して初めてサウナに入りました。 髪の毛が全く熱を持たず大活躍でした。 リョウリュが20分おきに出てめちゃくちゃ汗をかきました。 めちゃくちゃ良いサウナでした。 水風呂も冷たくてサイコー!!でした ごはんも美味しくて大満足でした。

出来たばかりの御宿野々熊本に行ってきました。 いんこサウナハットを購入して初めてサウナに入りました。 髪の毛が全く熱を持たず大活躍でした。 リョウリュが20分おきに出てめちゃくちゃ汗をかきました。 めちゃくちゃ良いサウナでした。 水風呂も冷たくてサイコー!!でした ごはんも美味しくて大満足でした。

コメント 7 3
うめ
| 09/02 | 旅行記

出来たばかりの御宿野々熊本に行ってきました。 いんこサウナハットを購入して初めてサウナに入りました。 髪の毛が全く熱を持たず大活躍でした。 リョウリュが20分おきに出てめちゃくちゃ汗をかきました。 めちゃくちゃ良いサウナでした。 水風呂も冷たくてサイコー!!でした ごはんも美味しくて大満足でした。

ユーザー画像
うめ
| 09/02 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

熊本城近くでオープンほやほやです。 大きな商店街が近くにあり楽しいです。 チョット小さめの最上階大浴場から熊本城が綺麗に見えます。 夜鳴きそばの前にライトアップされたお城を見に行こうと近くまで歩きましたけど11階から見る方が良かったです。 朝食は定番の海鮮丼は無く地元の名物が並んでいました。 プリンが絶品でおかわりしてしまいました。 新しくて廊下の踏み心地もふかふか。 伊丹からここだけを目的に! 部屋から熊本城の天辺だけ見えました。 まわりがビルだらけで仕方ないですけど… 楽しかったです。

熊本城近くでオープンほやほやです。 大きな商店街が近くにあり楽しいです。 チョット小さめの最上階大浴場から熊本城が綺麗に見えます。 夜鳴きそばの前にライトアップされたお城を見に行こうと近くまで歩きましたけど11階から見る方が良かったです。 朝食は定番の海鮮丼は無く地元の名物が並んでいました。 プリンが絶品でおかわりしてしまいました。 新しくて廊下の踏み心地もふかふか。 伊丹からここだけを目的に! 部屋から熊本城の天辺だけ見えました。 まわりがビルだらけで仕方ないですけど… 楽しかったです。

コメント 8 20
かずみん
| 09/01 | 旅行記

熊本城近くでオープンほやほやです。 大きな商店街が近くにあり楽しいです。 チョット小さめの最上階大浴場から熊本城が綺麗に見えます。 夜鳴きそばの前にライトアップされたお城を見に行こうと近くまで歩きましたけど11階から見る方が良かったです。 朝食は定番の海鮮丼は無く地元の名物が並んでいました。 プリンが絶品でおかわりしてしまいました。 新しくて廊下の踏み心地もふかふか。 伊丹からここだけを目的に! 部屋から熊本城の天辺だけ見えました。 まわりがビルだらけで仕方ないですけど… 楽しかったです。

ユーザー画像 バッジ画像
かずみん
| 09/01 | 旅行記
ユーザー画像

初めての水戸。 初、ドミドミちゃん 美味

初めての水戸。 初、ドミドミちゃん 美味

コメント 2 6
ター
| 08/31 | 旅行記

初めての水戸。 初、ドミドミちゃん 美味

ユーザー画像
ター
| 08/31 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

先月、鳴子温泉湯元吉祥さんに行って来ました。(^ ^) 元々は別のホテルで共立さんが改装し、オープンしたホテルのようでした! 大浴場、露天風呂はそんな雰囲気がありました。 貸し切り風呂は4つあり、隣接する専用の別館にあります!貸し切り風呂"蓮"から見える庭園の滝が高さもあり素晴らしかったです!(^人^) 夕食はセミバイキングで牛タンしゃぶやご当地メニューが食べれました!朝食はバイキングです!(^ ^) 鳴子温泉ののどかな雰囲気にとても癒されました!スタッフさんもとても親切な対応をしていただきました!ありがとうございます!また、泊まりに行きたいホテルです!(^人^)

先月、鳴子温泉湯元吉祥さんに行って来ました。(^ ^) 元々は別のホテルで共立さんが改装し、オープンしたホテルのようでした! 大浴場、露天風呂はそんな雰囲気がありました。 貸し切り風呂は4つあり、隣接する専用の別館にあります!貸し切り風呂"蓮"から見える庭園の滝が高さもあり素晴らしかったです!(^人^) 夕食はセミバイキングで牛タンしゃぶやご当地メニューが食べれました!朝食はバイキングです!(^ ^) 鳴子温泉ののどかな雰囲気にとても癒されました!スタッフさんもとても親切な対応をしていただきました!ありがとうございます!また、泊まりに行きたいホテルです!(^人^)

コメント 13 8
あおりんご456
| 08/31 | 旅行記

先月、鳴子温泉湯元吉祥さんに行って来ました。(^ ^) 元々は別のホテルで共立さんが改装し、オープンしたホテルのようでした! 大浴場、露天風呂はそんな雰囲気がありました。 貸し切り風呂は4つあり、隣接する専用の別館にあります!貸し切り風呂"蓮"から見える庭園の滝が高さもあり素晴らしかったです!(^人^) 夕食はセミバイキングで牛タンしゃぶやご当地メニューが食べれました!朝食はバイキングです!(^ ^) 鳴子温泉ののどかな雰囲気にとても癒されました!スタッフさんもとても親切な対応をしていただきました!ありがとうございます!また、泊まりに行きたいホテルです!(^人^)

ユーザー画像 バッジ画像
あおりんご456
| 08/31 | 旅行記
ユーザー画像

やっとの週末!😩 “インコの一撃”なる喝と癒しを求めてやって参りました。 2回目の敦賀です。🚄 15時ジャストからサ活。♨️ 18時過ぎまで喝を入れてもらいました。😆 お陰でビールも美味しく頂き、胡椒たっぷりの夜鳴きそば、ドミドミちゃんアイスといつも通り大満足と癒しの夜でした。🍜 朝食も美味しく頂き、これから京都へ向かおうと思ってます。 近所にドーミーインがあって良かった。😌 9月の連休はラビスタ東京ベイへ行って参ります。 夜景を観ながらのサ活が今から楽しみです。

やっとの週末!😩 “インコの一撃”なる喝と癒しを求めてやって参りました。 2回目の敦賀です。🚄 15時ジャストからサ活。♨️ 18時過ぎまで喝を入れてもらいました。😆 お陰でビールも美味しく頂き、胡椒たっぷりの夜鳴きそば、ドミドミちゃんアイスといつも通り大満足と癒しの夜でした。🍜 朝食も美味しく頂き、これから京都へ向かおうと思ってます。 近所にドーミーインがあって良かった。😌 9月の連休はラビスタ東京ベイへ行って参ります。 夜景を観ながらのサ活が今から楽しみです。

コメント 12 20
にしな
| 08/31 | 旅行記

やっとの週末!😩 “インコの一撃”なる喝と癒しを求めてやって参りました。 2回目の敦賀です。🚄 15時ジャストからサ活。♨️ 18時過ぎまで喝を入れてもらいました。😆 お陰でビールも美味しく頂き、胡椒たっぷりの夜鳴きそば、ドミドミちゃんアイスといつも通り大満足と癒しの夜でした。🍜 朝食も美味しく頂き、これから京都へ向かおうと思ってます。 近所にドーミーインがあって良かった。😌 9月の連休はラビスタ東京ベイへ行って参ります。 夜景を観ながらのサ活が今から楽しみです。

ユーザー画像
にしな
| 08/31 | 旅行記
ユーザー画像

ドーミー最上ランクの通り、接客も設備も素晴らしい宿でした。露天風呂付き客室のお湯が源泉で結構熱いですが(笑)

ドーミー最上ランクの通り、接客も設備も素晴らしい宿でした。露天風呂付き客室のお湯が源泉で結構熱いですが(笑)

コメント 6 36
とくと
| 08/30 | 旅行記

ドーミー最上ランクの通り、接客も設備も素晴らしい宿でした。露天風呂付き客室のお湯が源泉で結構熱いですが(笑)

ユーザー画像
とくと
| 08/30 | 旅行記
ユーザー画像

初めて利用しました。 何といっても水風呂!いんこの一撃はぜひ体験していただきたい。サウナで火照った体が一瞬で引き締まります。整いコーナーも充実。じっと目を閉じ、瞑想にふけることができました。 朝食も焼きたてピザ、ソースカツ丼どちらも美味。何気にナスも美味かった。大満足です。また利用させていただきます。

初めて利用しました。 何といっても水風呂!いんこの一撃はぜひ体験していただきたい。サウナで火照った体が一瞬で引き締まります。整いコーナーも充実。じっと目を閉じ、瞑想にふけることができました。 朝食も焼きたてピザ、ソースカツ丼どちらも美味。何気にナスも美味かった。大満足です。また利用させていただきます。

コメント 3 25
たあさん
| 08/28 | 旅行記

初めて利用しました。 何といっても水風呂!いんこの一撃はぜひ体験していただきたい。サウナで火照った体が一瞬で引き締まります。整いコーナーも充実。じっと目を閉じ、瞑想にふけることができました。 朝食も焼きたてピザ、ソースカツ丼どちらも美味。何気にナスも美味かった。大満足です。また利用させていただきます。

ユーザー画像
たあさん
| 08/28 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

8月初めに新しくオープンしたドーミーインEXPRESS雲南へ行って来ました!(^人^) 入り口からいんこちゃんグッズがお出迎えです!(^ ^) 大浴場、休憩所、食事所には靴、スリッパを脱いで上がります。そこにも沢山のいんこちゃんがお出迎えしてくれました!(^人^) 大浴場は日帰り入浴も可能で、地元の人たちも利用されていました!(^ ^)もちろん、いんこの一撃がありますが、こちらの水は冷水で冷たく、被るとガツンと衝撃が走ります!(>人<;) 露天風呂は開放感があり、空を見上げながらゆったりと休めます!(^ ^) 朝バイキングのご当地メニュー焼き鯖ちらし寿司も美味しかったです!(^人^) また、来たいと思います!(^人^)

8月初めに新しくオープンしたドーミーインEXPRESS雲南へ行って来ました!(^人^) 入り口からいんこちゃんグッズがお出迎えです!(^ ^) 大浴場、休憩所、食事所には靴、スリッパを脱いで上がります。そこにも沢山のいんこちゃんがお出迎えしてくれました!(^人^) 大浴場は日帰り入浴も可能で、地元の人たちも利用されていました!(^ ^)もちろん、いんこの一撃がありますが、こちらの水は冷水で冷たく、被るとガツンと衝撃が走ります!(>人<;) 露天風呂は開放感があり、空を見上げながらゆったりと休めます!(^ ^) 朝バイキングのご当地メニュー焼き鯖ちらし寿司も美味しかったです!(^人^) また、来たいと思います!(^人^)

コメント 10 10
あおりんご456
| 08/27 | 旅行記

8月初めに新しくオープンしたドーミーインEXPRESS雲南へ行って来ました!(^人^) 入り口からいんこちゃんグッズがお出迎えです!(^ ^) 大浴場、休憩所、食事所には靴、スリッパを脱いで上がります。そこにも沢山のいんこちゃんがお出迎えしてくれました!(^人^) 大浴場は日帰り入浴も可能で、地元の人たちも利用されていました!(^ ^)もちろん、いんこの一撃がありますが、こちらの水は冷水で冷たく、被るとガツンと衝撃が走ります!(>人<;) 露天風呂は開放感があり、空を見上げながらゆったりと休めます!(^ ^) 朝バイキングのご当地メニュー焼き鯖ちらし寿司も美味しかったです!(^人^) また、来たいと思います!(^人^)

ユーザー画像 バッジ画像
あおりんご456
| 08/27 | 旅行記
ユーザー画像

「ゲンバサダーレポート2025」 吉野桜の湯2。 アラームで目覚め大浴場へ到着したのが4時40分過ぎ‥既にサ室は使用OK❗️ 身体を洗い水通し水分拭き取りサ室インは丁度5時 94℃!じわじわと感じる温度が心地よい。 今日は帰宅なのであまり朝から攻めないで6〜7分を6セット!疲れが出ると運転に差し支える恐れがあるので‥ 今日は団体も無く比較的穏やかな感じと副支配人が 仰っていた様にこの時間サウナ利用者も私を含めて3人でした。 久しぶりの野乃奈良でしたが非常に落ち着いた感はいつもと変わらずとても良いです😃 今年はもっと来ようかなぁ💕

「ゲンバサダーレポート2025」 吉野桜の湯2。 アラームで目覚め大浴場へ到着したのが4時40分過ぎ‥既にサ室は使用OK❗️ 身体を洗い水通し水分拭き取りサ室インは丁度5時 94℃!じわじわと感じる温度が心地よい。 今日は帰宅なのであまり朝から攻めないで6〜7分を6セット!疲れが出ると運転に差し支える恐れがあるので‥ 今日は団体も無く比較的穏やかな感じと副支配人が 仰っていた様にこの時間サウナ利用者も私を含めて3人でした。 久しぶりの野乃奈良でしたが非常に落ち着いた感はいつもと変わらずとても良いです😃 今年はもっと来ようかなぁ💕

コメント 3 7
ライム バッジ画像
| 08/27 | 旅行記

「ゲンバサダーレポート2025」 吉野桜の湯2。 アラームで目覚め大浴場へ到着したのが4時40分過ぎ‥既にサ室は使用OK❗️ 身体を洗い水通し水分拭き取りサ室インは丁度5時 94℃!じわじわと感じる温度が心地よい。 今日は帰宅なのであまり朝から攻めないで6〜7分を6セット!疲れが出ると運転に差し支える恐れがあるので‥ 今日は団体も無く比較的穏やかな感じと副支配人が 仰っていた様にこの時間サウナ利用者も私を含めて3人でした。 久しぶりの野乃奈良でしたが非常に落ち着いた感はいつもと変わらずとても良いです😃 今年はもっと来ようかなぁ💕

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 08/27 | 旅行記
ユーザー画像

「ゲンバサダーレポート2025」 吉野桜の湯。 谷町をチェックアウトし私の実家経由で到着が20時に。 お部屋で遅い夕食を摂り‥とここで睡魔が(笑) 少し休んでからサ活をと決めて「おやすみ💤」 小一時間後に目を覚ましてテレビで混み具合をチェックすると「混雑❗️」‥今宵は諦めて明日早朝サ室決定! という訳で「朝サ活」の模様は吉野桜の湯2で!

「ゲンバサダーレポート2025」 吉野桜の湯。 谷町をチェックアウトし私の実家経由で到着が20時に。 お部屋で遅い夕食を摂り‥とここで睡魔が(笑) 少し休んでからサ活をと決めて「おやすみ💤」 小一時間後に目を覚ましてテレビで混み具合をチェックすると「混雑❗️」‥今宵は諦めて明日早朝サ室決定! という訳で「朝サ活」の模様は吉野桜の湯2で!

コメント 1 6
ライム バッジ画像
| 08/27 | 旅行記

「ゲンバサダーレポート2025」 吉野桜の湯。 谷町をチェックアウトし私の実家経由で到着が20時に。 お部屋で遅い夕食を摂り‥とここで睡魔が(笑) 少し休んでからサ活をと決めて「おやすみ💤」 小一時間後に目を覚ましてテレビで混み具合をチェックすると「混雑❗️」‥今宵は諦めて明日早朝サ室決定! という訳で「朝サ活」の模様は吉野桜の湯2で!

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 08/27 | 旅行記
ユーザー画像

前橋は初めての宿泊でした。 駅前のTsutaya が、広くてゆっくり本も読めて お茶もできるとても素敵な空間💓 物産展横の飲食スペースが明るくて木造り家具。 お土産購入でドリンクサービス券いただき、今年初のかき氷🍧も食べちゃいました。 前橋のお風呂がとっても気持ちいい✨ 夜中そばは安定の美味しさ(^^) 今回朝ごはん食べる時間がなかったので、 またリベンジします☺️

前橋は初めての宿泊でした。 駅前のTsutaya が、広くてゆっくり本も読めて お茶もできるとても素敵な空間💓 物産展横の飲食スペースが明るくて木造り家具。 お土産購入でドリンクサービス券いただき、今年初のかき氷🍧も食べちゃいました。 前橋のお風呂がとっても気持ちいい✨ 夜中そばは安定の美味しさ(^^) 今回朝ごはん食べる時間がなかったので、 またリベンジします☺️

コメント 5 20
suna
| 08/27 | 旅行記

前橋は初めての宿泊でした。 駅前のTsutaya が、広くてゆっくり本も読めて お茶もできるとても素敵な空間💓 物産展横の飲食スペースが明るくて木造り家具。 お土産購入でドリンクサービス券いただき、今年初のかき氷🍧も食べちゃいました。 前橋のお風呂がとっても気持ちいい✨ 夜中そばは安定の美味しさ(^^) 今回朝ごはん食べる時間がなかったので、 またリベンジします☺️

ユーザー画像
suna
| 08/27 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

急遽大阪谷町の帰り道で野乃奈良予約して先程遅くなりましたがチェックインしました。副支配人にお出迎えいただきました。お名刺交換してから、ツインの部屋で広々とした部屋ですごさせていただきます。昨日までは団体さん達で人がいっぱいだったとのことでしたが本日は団体さん居なくて静かです。最上階の部屋で眺めも良いです。

急遽大阪谷町の帰り道で野乃奈良予約して先程遅くなりましたがチェックインしました。副支配人にお出迎えいただきました。お名刺交換してから、ツインの部屋で広々とした部屋ですごさせていただきます。昨日までは団体さん達で人がいっぱいだったとのことでしたが本日は団体さん居なくて静かです。最上階の部屋で眺めも良いです。

コメント 3 7
キャサリン
| 08/26 | 旅行記

急遽大阪谷町の帰り道で野乃奈良予約して先程遅くなりましたがチェックインしました。副支配人にお出迎えいただきました。お名刺交換してから、ツインの部屋で広々とした部屋ですごさせていただきます。昨日までは団体さん達で人がいっぱいだったとのことでしたが本日は団体さん居なくて静かです。最上階の部屋で眺めも良いです。

ユーザー画像 バッジ画像
キャサリン
| 08/26 | 旅行記
ユーザー画像

初の御宿印帳。 左側(背表紙)からスタート。 御朱印帳の感覚で出したから気持ち悪い。 それと、もらってすぐに確認すればよかったけど、年月日も書いてくれてなかった、、、、って泣きそう。 私の渡し方が悪かったのかな。

初の御宿印帳。 左側(背表紙)からスタート。 御朱印帳の感覚で出したから気持ち悪い。 それと、もらってすぐに確認すればよかったけど、年月日も書いてくれてなかった、、、、って泣きそう。 私の渡し方が悪かったのかな。

コメント 15 17
ひろち
| 08/26 | 旅行記

初の御宿印帳。 左側(背表紙)からスタート。 御朱印帳の感覚で出したから気持ち悪い。 それと、もらってすぐに確認すればよかったけど、年月日も書いてくれてなかった、、、、って泣きそう。 私の渡し方が悪かったのかな。

ユーザー画像
ひろち
| 08/26 | 旅行記
ユーザー画像 バッジ画像

何度目かの松本野乃今回も友人と行って参りました。蓼科での別荘でのコンサートが目的で夜はホテルから歩いてのつなぐ横丁で三軒梯子 朝食も美味しかったです。友人も喜んてくださり良かったです。

何度目かの松本野乃今回も友人と行って参りました。蓼科での別荘でのコンサートが目的で夜はホテルから歩いてのつなぐ横丁で三軒梯子 朝食も美味しかったです。友人も喜んてくださり良かったです。

コメント 3 5
ベルンインコ
| 08/25 | 旅行記

何度目かの松本野乃今回も友人と行って参りました。蓼科での別荘でのコンサートが目的で夜はホテルから歩いてのつなぐ横丁で三軒梯子 朝食も美味しかったです。友人も喜んてくださり良かったです。

ユーザー画像 バッジ画像
ベルンインコ
| 08/25 | 旅行記
ユーザー画像

「ゲンバサダーレポート2025」 浪華の湯。 二日目の今日も少〜し早目のサ活! 15時には1stサ活開始95℃12分から 水風呂はぬるめの!?20℃? いやいや、水温計壊れてる? 体感的にはそこまでぬるくはないけど‥ 多分16〜17℃くらいか? 外気浴は蒸し蒸し‥大阪の湿度は50%でした。 本日は埼玉県久喜市の方とドーミーの お話しで盛り上がりました。 聴くと大阪出身との事で尚一層話が 弾みました。大阪人DNAの為せる技(笑) 公式サイトの事やらサウナ部の事を 沢山話しました。 お風呂から退室される時もわざわざ サ室の私に「また何処かでお会いしましょう!」 と挨拶してくださいました。 礼儀正しい方でした。

「ゲンバサダーレポート2025」 浪華の湯。 二日目の今日も少〜し早目のサ活! 15時には1stサ活開始95℃12分から 水風呂はぬるめの!?20℃? いやいや、水温計壊れてる? 体感的にはそこまでぬるくはないけど‥ 多分16〜17℃くらいか? 外気浴は蒸し蒸し‥大阪の湿度は50%でした。 本日は埼玉県久喜市の方とドーミーの お話しで盛り上がりました。 聴くと大阪出身との事で尚一層話が 弾みました。大阪人DNAの為せる技(笑) 公式サイトの事やらサウナ部の事を 沢山話しました。 お風呂から退室される時もわざわざ サ室の私に「また何処かでお会いしましょう!」 と挨拶してくださいました。 礼儀正しい方でした。

コメント 5 5
ライム バッジ画像
| 08/25 | 旅行記

「ゲンバサダーレポート2025」 浪華の湯。 二日目の今日も少〜し早目のサ活! 15時には1stサ活開始95℃12分から 水風呂はぬるめの!?20℃? いやいや、水温計壊れてる? 体感的にはそこまでぬるくはないけど‥ 多分16〜17℃くらいか? 外気浴は蒸し蒸し‥大阪の湿度は50%でした。 本日は埼玉県久喜市の方とドーミーの お話しで盛り上がりました。 聴くと大阪出身との事で尚一層話が 弾みました。大阪人DNAの為せる技(笑) 公式サイトの事やらサウナ部の事を 沢山話しました。 お風呂から退室される時もわざわざ サ室の私に「また何処かでお会いしましょう!」 と挨拶してくださいました。 礼儀正しい方でした。

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 08/25 | 旅行記
ユーザー画像

「ゲンバサダーレポート2025」 浪華の湯。 到着してからの諸々はキャサリンの既報で。 私はサ活の報告を‥ 少し早めにオープンしてくださり1stサ活は 15時ジャストにサ室イン。 12分。街の蒸し暑さに比べればすっきりドライで 快適!快適! 外気浴ととのいスペースはやはり蒸し暑い‥ 18時過ぎまで8セット。 お行儀の良い方々ばかりで心地良く過ごすことが出来ました。 神奈川からお越しの方とお話しをさせていただきました。ドーミー富山を気に入られ以来ドーミーファンに。仕事にプライベートにとご利用とのこと。 今回の大阪谷町へは大阪万博で奥様、お嬢様と‥。 公式サイトのご紹介とサウナ部への勧誘(笑)を。 お話しを進めるうちに釣り好きが判明! 「釣り部」へも勧誘?(笑) とにかく爽やかで真面目そうでいかにも娘さんのいらっしゃるお父さんって感じの優しい目が印象的な方でした。 あっ!ドミドミちゃんアイスありましたよ!

「ゲンバサダーレポート2025」 浪華の湯。 到着してからの諸々はキャサリンの既報で。 私はサ活の報告を‥ 少し早めにオープンしてくださり1stサ活は 15時ジャストにサ室イン。 12分。街の蒸し暑さに比べればすっきりドライで 快適!快適! 外気浴ととのいスペースはやはり蒸し暑い‥ 18時過ぎまで8セット。 お行儀の良い方々ばかりで心地良く過ごすことが出来ました。 神奈川からお越しの方とお話しをさせていただきました。ドーミー富山を気に入られ以来ドーミーファンに。仕事にプライベートにとご利用とのこと。 今回の大阪谷町へは大阪万博で奥様、お嬢様と‥。 公式サイトのご紹介とサウナ部への勧誘(笑)を。 お話しを進めるうちに釣り好きが判明! 「釣り部」へも勧誘?(笑) とにかく爽やかで真面目そうでいかにも娘さんのいらっしゃるお父さんって感じの優しい目が印象的な方でした。 あっ!ドミドミちゃんアイスありましたよ!

コメント 3 4
ライム バッジ画像
| 08/25 | 旅行記

「ゲンバサダーレポート2025」 浪華の湯。 到着してからの諸々はキャサリンの既報で。 私はサ活の報告を‥ 少し早めにオープンしてくださり1stサ活は 15時ジャストにサ室イン。 12分。街の蒸し暑さに比べればすっきりドライで 快適!快適! 外気浴ととのいスペースはやはり蒸し暑い‥ 18時過ぎまで8セット。 お行儀の良い方々ばかりで心地良く過ごすことが出来ました。 神奈川からお越しの方とお話しをさせていただきました。ドーミー富山を気に入られ以来ドーミーファンに。仕事にプライベートにとご利用とのこと。 今回の大阪谷町へは大阪万博で奥様、お嬢様と‥。 公式サイトのご紹介とサウナ部への勧誘(笑)を。 お話しを進めるうちに釣り好きが判明! 「釣り部」へも勧誘?(笑) とにかく爽やかで真面目そうでいかにも娘さんのいらっしゃるお父さんって感じの優しい目が印象的な方でした。 あっ!ドミドミちゃんアイスありましたよ!

ユーザー画像
ライム バッジ画像
| 08/25 | 旅行記
ユーザー画像

万博の為に初めて利用させていただきました。 ホテルは駅近、万博まで乗り換えなし!万博電車利用の方にもお勧めと思います。 大混雑の万博でしたが、温泉とサウナで整いました!朝食のはりはりうどん、美味かったぁ 部屋にハンガーが多いところも家族泊にはとても助かりました^_^ ※もう少し漫画の種類を増やして欲しいそうですby子供 内輪の話ですが、ドーミーの魅力についてご教授いただき有り難うございました、また何処かのドーミーで笑

万博の為に初めて利用させていただきました。 ホテルは駅近、万博まで乗り換えなし!万博電車利用の方にもお勧めと思います。 大混雑の万博でしたが、温泉とサウナで整いました!朝食のはりはりうどん、美味かったぁ 部屋にハンガーが多いところも家族泊にはとても助かりました^_^ ※もう少し漫画の種類を増やして欲しいそうですby子供 内輪の話ですが、ドーミーの魅力についてご教授いただき有り難うございました、また何処かのドーミーで笑

コメント 2 4
なみくじら
| 08/25 | 旅行記

万博の為に初めて利用させていただきました。 ホテルは駅近、万博まで乗り換えなし!万博電車利用の方にもお勧めと思います。 大混雑の万博でしたが、温泉とサウナで整いました!朝食のはりはりうどん、美味かったぁ 部屋にハンガーが多いところも家族泊にはとても助かりました^_^ ※もう少し漫画の種類を増やして欲しいそうですby子供 内輪の話ですが、ドーミーの魅力についてご教授いただき有り難うございました、また何処かのドーミーで笑

ユーザー画像
なみくじら
| 08/25 | 旅行記
ユーザー画像

都心には数少ない温泉ありのドーミーイン。始めて利用させていただきました。 夏にサウナ後の温泉の冷泉は格別でした。 また、朝食のお寿司も堪能できました!

都心には数少ない温泉ありのドーミーイン。始めて利用させていただきました。 夏にサウナ後の温泉の冷泉は格別でした。 また、朝食のお寿司も堪能できました!

コメント 2 30
Masa
| 08/25 | 旅行記

都心には数少ない温泉ありのドーミーイン。始めて利用させていただきました。 夏にサウナ後の温泉の冷泉は格別でした。 また、朝食のお寿司も堪能できました!

ユーザー画像
Masa
| 08/25 | 旅行記
  • 26-50件 / 全594件