ミュートした投稿です。
わずか1泊でしたが米屋さんへ行ってきました。 たいへん満足な二日間でした。 特に、食事内容は夕食・朝食ともに感激でした。 もちろん、夜鳴きそばは、それが目的ですので言うことなしです。 お風呂も二日間で6回温泉を楽しみました。 次回も食事と温泉だけを楽しむために米屋さんに訪れたいと思っています。観光
先月に、南伊東にある米屋さんに泊まりに行きました!(^ ^) 伊東の老舗旅館を改装した旅館です。ここは部屋数も限られていて、とても贅沢な時間を過ごせます。(^ ^) 受付はお座敷のカウンターでチェックいんこです!ここは夜泣きそばの会場にもなります。(^ ^) お部屋は掛け流しの温泉付きでお香のサー
【今春の思い出】伊豆 稲取でひな人形を観賞
【今春の思い出】伊豆 稲取でひな人形を観賞 今年の3月中旬に「湯回廊 菊屋」→「淘心庵 米屋」宿泊の2泊三日の伊豆旅行で菊屋から米屋に移動する際に道の駅や東京ラスクの工場等に立ち寄るため天城越えルートを経由しました。稲取では「文化公園 雛の館」に立寄り、雛段飾りやつるし飾り等を観賞しました。残念ながら「素戔嗚神社の雛段飾り」までは観れなかった
今年の2月にお伺いしました。 最上級。部屋、料理、温泉、接客。どれもが最上級。 客室の掛け流しのお風呂の温度管理が難しいのは御愛嬌かな?夜中に入ろうとしたら、かけ流しのお湯が多く入ってしまい、激熱温泉。調整できます。 2月の夜に裸でダチョウ倶楽部をしていました。 いい思い出です。
撮影のロケハンの帰り道に発見💡
撮影のロケハンの帰り道に発見💡 撮影前のロケハンに静岡県伊東市へ出張🟰雨くらいの雨女ですが、今日は晴れ☀️熱海駅でひときわ目立つ看板が🤩