来月誕生日なので。
予約しました♫
桂川♫
七つの貸し切り風呂
毎回全部入る(笑)
まだ、泊まって無いけど。
今から楽しみ♫
このホテル
なんで潰れたのかなぁ?
と言う位 前のホテルのリピーターさんが多い
ホテル。
名物おじさん(お客さん)にまた会いたいなぁ(笑)
約8年前からのリピーターさんで
色々面白いお話をしてきます(笑)
年に8回位泊まっているので8/365です(笑)
去年は、3回お会いしましたよ🎵
共立メンテナンスの前は、土足で部屋の前まで行けたとか(笑)
ここは、こうなってたとか。
共立メンテナンスがどうやって今のホテルにしたかわかる(笑)
この方のこのホテルを使う目的も(笑)
周辺の人も泊まっていて
地元に愛されているホテルなんだなぁと思うホテルです。
皆さん最後に言うのが
共立メンテナンスが買い取ってくれて
今もこのホテルがあるのが嬉しいと言っている事です。
ホテルが少し変わっても思い出が、三世代、四世代は当たり前感が(笑)
前のホテルからなのか
アットホーム感がすごい😆⤴️
ここもレンタルサイクルあります(笑)
毎回借りています。
嵐山、竹林聞いた事ありませんか?(笑)
他にも聞き覚えのある言葉が回りにあります。
京都を小さくしたのが(笑)
これぞ、小京都(笑)
このホテル
食事会場に
お盆とかのせるカート16台以上あります。
色もオレンジと白っぽいの
多分、共立メンテナンス1位だと思います(笑)
ホテルの中もフラットで
他の共立メンテナンスさんのホテルより
おじさんおばあさんが多いですが
若い人もいます。赤ちゃんも
均等にいるなぁと思います。
身体障害者に優しいホテル♫
決まった日しかやらない
売店のタイムセールも楽しみ♫
他の所より安くお土産買える(笑)
買った時に貰える紙袋
昔の桂川の印 これを大事そうに持って帰る方もいます。
これは、失くさないで欲しいなぁと思います。
色々聞いていると。
写真を撮るスペースのロゴが変わった為、
残すは、これだけに。
古くからのリピーターさんは、
かなりショックだったらしいです。
毎回写真を撮ってる人は、
わざわざ、売店で何か買って紙袋を
手に持ってまたここに来たよと。
湯めぐりの宿のロゴに統一されました。
ロゴが変わっても、ここに残す愛らしさを感じます。
小さなアットホームな誕生日会楽しみ♫
去年は、五回泊まりました(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示奥飛騨の平湯館も同じように共立さんが改装したような感じでした。昔のまま残している部分があって良かったです!(^ ^)
桂川には、来月に泊まる予定してます!(^人^)