集会場

2025/10/03 01:07

2025年9月28日 ドーミーイン帯広

ホテル宿泊の際の楽しみ、それは朝食
みなさんもワクワクしませんか

ドーミーインの朝食バイキングはその土地ならではのご当地メニューがあって、一口サイズの小鉢の種類が豊富
エッグコートまであります
さらにデザートやフルーツも充実❗️

なのでいつも食べ過ぎちゃいます😅

今回は通算49泊目にして初のリピ泊
しかもここ帯広からワタシのドミニスタ歴がスタートしたんですよね
まさに原点回帰

今回のご当地メニュー

ホエー豚丼
カプレーゼ
北海道産野菜のラクレットチーズがけ
北海道産豚肉の生ハム
ザンギ
コーンクリームチャウダー
十勝プレーンヨーグルト生乳100
ソフトカツゲン

豚丼用の豚肉はバラとロースの2種類
彩のグリーンピース、紅生姜に
調味料は豚丼のタレ、塩胡椒、さらには山椒まで
「わかってるじゃないかぁ」と五郎さんなら言いそう😃

その他、乳酸品メニューが多いのは北海道ならではですね
ラクレットチーズは花畑牧場のものを使用
ホンモノのコクと旨味があり美味でした〜

そしてもう一つのお楽しみがサウナ&露天風呂・大浴場

地方都市だと最上階を期待しがちですが、帯広は低層階の2階にあります
屋上だと冬になると寒すぎるからかなぁ
眺望を楽しめないのは残念ですが仕方ありません…

そしてサウナの室温は94度
でも、意外にも暑さをあまり感じず長く入ることができました

また水風呂は人肌湯となっており、身体に負担がかからない

初日の夜は部屋に戻りテレビを観ているうちに不覚の寝落ち😖
残念ながら翌朝のみの入浴となりましたが、それでも12分×4セットとしっかり整い、十分にデトックス&リラックスすることができました❗️

おっとスタッフさんへのお礼を忘れらところでした
今回も高層階の角部屋をご用意いただきありがとうございました😊

天然温泉 白樺の湯 ドーミーイン帯広
3件のコメント (新着順)
ベルンインコ
2025/10/04 09:50

とても詳しくありがとうございました。
近くの居酒屋さんもとても美味しくてまた行きたくなりました。


titi
2025/10/04 09:55

コチラこそコメントありがとうございます😊
ホテルの近くには十勝乃長屋と北の屋台の二大飲食店街があり、何度訪れても楽しめると思います👍

ベルンインコ
2025/10/04 09:56

はいまた是非是非行ってみたいです。
ありがとうございます。

投稿ありがとうございます!
昔ながらのドーミーインが落ち着きますよね😃
チラーなしの水風呂なので、冬は冷たーい水風呂で夏は人肌の湯で季節によって楽しめますね。


titi
2025/10/03 21:34

そっか、チラーなしだと冬は逆に冷た〜くなるんですねぇ

あおりんご456
2025/10/03 03:08

ドーミーイン帯広は、近くにインディアンカレーや六花亭などあって、また泊まりに行きたい場所です。(^ ^)
半露天風呂と珍しいモール泉の温泉も他にない感じでした!朝バイキングもご当地メニューが美味しかったです!(^ ^)


titi
2025/10/03 06:44

コメントありがとうございます😊
モール泉のこと触れてませんでした💦
女性好みの泉質で肌がスベスベになりますよね❗️