集会場

2025/08/26 19:19

初の御宿印帳。
左側(背表紙)からスタート。
御朱印帳の感覚で出したから気持ち悪い。
それと、もらってすぐに確認すればよかったけど、年月日も書いてくれてなかった、、、、って泣きそう。
私の渡し方が悪かったのかな。

6件のコメント (新着順)
ぽち
2025/08/28 10:30

それもまた味があって良きです。
何しろ世界でただ一つ自分しか持っていない御宿印帳ですから。
私も御朱印集めが趣味ですが、たまにそちらから押して貰ったりってことがあります。
その際はそちらをスタートにして逆バージョンの御朱印帳になります😄
朱印だけ逆さ印なんてのもあったりしますがめったにないのでとても良い記念になっています。


ひろち
2025/08/28 17:27

心の余裕ですね(♡ ᐛ )人( ᐛ ♡)◜
ポジティブに捉えて次からは御宿印集めします!

あみたん
2025/08/27 22:06

いつのまにかこんなスタンプ押してくれるようになったんですね。知らなかった。


ひろち
2025/08/28 17:25

私も最近知って初めてみました!

ご宿泊ありがとうございます。
今回、御宿印帳の度重なるミスにてご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
運営サイドにお伝えさせていただきます。

キャサリン
2025/08/27 10:57

私は必ず支配人に手渡しますが、私の取説が有るのか(笑)間違えられたことがありません。もちろんリゾートもドーミーインもです。やはり覚えてもらうまでは付箋かな?(笑)そうするとグレードアップした物も時々書いてくれる方もいます(笑)


ひろち
2025/08/27 13:06

すごいですね!
受付でただ渡すではなく、支配人に渡す。
勉強になります。
わたしもせっせと通って覚えてもらえるように頑張ります!

キャサリン
2025/08/27 16:28

覚えてもらうとお互いに嬉しいもんですよね。

ひろち
2025/08/27 17:44

ひとことメッセージ付きは嬉しいですね!

しぃたん
2025/08/27 20:54

支配人は、難しいと思います!
まず誰が支配人か分からないので、出雲の佳雲は、支配人がチェックしてくれるみたいです!

ひろち
2025/08/28 17:30

確かに。。どの方が支配人かわからないです!
施設によってきちんと支配人がチェックして御宿印記帳を行ってくれてるんでるね!

あおりんご456
2025/08/26 19:55

慣れてないスタッフさんがやはりいますので、渡す時に押す場所を指示して、押したあとに日付も確認しています。(^人^)


ひろち
2025/08/26 20:23

ありがとうございます。
一応、開いてここからお願いします。と手を置いてお伝えしたんですけど他にも対策考えてみます!

しぃたん
2025/08/26 19:48

該当ページを開いて、渡せば付箋をつけて、間違えが発生しない工夫してくれますよ! 今の時期新人さんもフロントにいるので、分かりやすくしてあげるといいですよ! スタンプの欠けも気になりますね! 私も、京都は、日付忘れられてました!


ひろち
2025/08/26 20:26

開いて手を置いて ここです。とお伝えし手渡したのですがねー
次回からは付箋を貼ってお渡ししようと思います。
コメントありがとうございます!