ミュートした投稿です。
泊まると見られる景色
泊まると見られる景色 浅草に宿泊すると必ずするのが朝散歩。昼間は人人人で賑わう雷門前や仲見世通りも人が少なく気持ちがいいです。
受験生応援!
受験生応援! メニュー札が受験生応援になってました。かわいいし面白い。けど、受験当日にdormy innの朝ごはんは食べ過ぎ注意ですね。
塩豆大福
塩豆大福 浅草寺の豆まきに参加した翌朝に塩豆大福いただきました。こういうメニューにあたると嬉しいですね。ありがとうございます。
THE KAWASAKI's breakfast
THE KAWASAKI's breakfast 朝から川崎市名物の坦々麺にステーキに海鮮丼、ここ最近泊まったdormy innの朝食で1番おいしかったです!(こなみ)
今年まだ、dormy inn豊橋泊まってませんが(笑) ちょっと。書きたくなったので ここで豊橋、豊川クイズ(笑)読めますか? 1 豊川(豊橋市、豊川市に流れている川) 2 豊川稲荷(豊川市にあるお稲荷) 3 名豊道路(今年5月に名古屋、豊橋間がつながる23号のバイバスの名前) 4 豊川
最大級ドミ
最大級ドミ EXPRESS仙台シーサイドは大きい施設🧐 種類豊富なお風呂や館内施設などじっくり堪能したくて連泊の滞在♪ おかげで朝食も2日間かけていろんな種類を頂けました。三陸産カキフライが美味しかったなぁ。ちなみに漫画は大量にありますが、屋上テラスはこの時期館内着だとちょっと寒いのでお気をつけて。これにて私か
明日から宿泊券を使って境港へ行きます。 が、寒波が襲来中…(´・ω・`) 飛行機が飛ぶのか心配です… これ現地行けなかったら、来月とかに振替できるのかしら? 明日行けますように…🙏
土地柄が現れる夜鳴きそばの器
土地柄が現れる夜鳴きそばの器 全国各地のドーミーイン巡りをしていたら、夜鳴きそばの器が違う事に気付きました。例えばdormy inn premium長崎では中華街をイメージした器、dormy inn ANNEX広島ではカープをイメージし赤一色に。細かいところに土地柄が反映されていて面白いと感じます。
THE HIROSHIMA"s breakfast
THE HIROSHIMA"s breakfast 朝ごはんから穴子飯、カキフライ、がんす、カキ入りの卵とじなど広島飯を堪能!動画にはないですがデザートにもみじ饅頭もいただきました!
大分で節分塩豆大福
大分で節分塩豆大福 昨日、今日とドーミイン大分にお世話になりました。節分ということで、2日、3日限定の節分塩豆大福を朝食後のデザートでいただきました😊