ミュートした投稿です。
東京だと池袋が一番お気に入りです お風呂♨は黒湯の天然温泉でコンパクトですが、良いです 朝食も町中華を売りにしていて、種類も豊富です 浅草野乃はお風呂は別邸、朝食は近くにの本館が良かったです☺️ 後は都内じゃないけど川崎もおすすめです 風呂の広さ、朝食の豊富さ、どれをとっても素晴らしい 値段
あおりんごさん 東京のドーミーインは天然温泉が少ないですし、建物の広さもそこまで…というイメージなんですが、朝食やお部屋など各施設ごとの特徴がそれぞれあって、一通り行ってみたいんですよね(^^) ただ東京なので平日でも一泊がそこそこ高いのが本当にネックで… ホカンス、気軽にやりたいなぁと思ってるん
主人が言います、男湯は男性だから、口論にもなるしと言います。だから私達夫婦は、チェックインして、すぐに行って混みだす前に上がってくれるように時間配分しております。昔、御殿場で、ストーンにアロマ水掛けずに座るベンチの上下の布サウナマットにサウナ室ぜーんぶに柄杓で水撒いてる若い女いました←朝食時間頃だっ
過去の宿泊記まだまだあります 20250114-15 ドーミーイン後楽園 今回のご当地メニュー くわ焼き 鰤の胡麻ダレ茶漬け 麻婆豆腐 くわ焼きはココのイチオシで、大きめの肉団子と細かく切られた鶏肉の甘めの味付けが気に入りました 鰤の胡麻ダレ茶漬けは期間限定メニューだそうです 鰤は二切れし
過去の宿泊記になるけど、まだまだ紹介させてください😁 20250209-10 ドーミーイン池袋 今回はドーミーイングループ通算で40回目の宿泊🎉🎊 最初は旅先でドーミーインを優先して宿泊していたのですが、いつの間にかドーミーインがあるところに旅するようになってました😆 今回のように都内のドーミ
ホタテフライ美味しそうです🤤 皆さまの朝食、、見てるだけでお腹空いてきます・・(さっきお昼食べたばかり)
良いですね稚内😄しかも0530から朝食Openは色々回りたい人には良いですね!道東だと知床にあるマグ万平さんのYouTubeでも紹介されていた野田クラクションべべーさん監修の『Lantern SHIRETOKO』こちらには一度でいいから泊まってみたいです😆
サウナが熱すぎてゆっくり発汗出来なかったです。その上、水風呂が10℃くらいと冷たすぎて、10秒も入れなかったです。やはり水風呂の温度は16℃±1℃くらいでお願いしたいです。 風呂の湯温はベストでした。 朝食はバラ寿司がとても美味しかったです。
昨日はドーミーイン秋葉原の 和室に泊まりました。 やっぱり秋葉原熱いですね。 川崎もサウナ熱いんですが、秋葉原もサウナ熱い。 自慢のインコサウナハントを導入しましたが、 9分は最初だけ。後2セットは持ちませんでした。 3分くらいで出たい弱いキヨクンがささやいてきます。 昨日は弱いキヨクンに従
ありがとうございます😊 サウナよかった記憶がありますね。この日夜は飲み会があったのでラウンジを使う機会は無かったんですが気になってました👀 確かに欧米系多かったですね。朝食や館内の雰囲気など通常のドミとはちょっと違う感じだなってのが面白かったです🦜