ブログ

福井県2棟目!ドーミーイン敦賀、2025.7.18プレオープン!

本日2025年7月18日、
福井県内では2棟目となる「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」がプレオープンいたしました!

福井県敦賀市は、2024年3月に北陸新幹線が開通。
敦賀駅からは福井駅(約20分)や金沢駅(約50分)、さらには東京までも乗り換えなしで行くことができます。

また、新幹線だけでなく、大阪や京都までを結ぶ「サンダーバード」や、名古屋までを結ぶ「しらさぎ」など、各方面へ1本で行き来できる電車も発着しており、
アクセス面では非常に便利な場所となっています!

敦賀駅から徒歩8分。
駅と沿岸部にある観光名所の中間地にあり、周辺観光に便利な立地です。

さてホテルを紹介する前に、もう少し敦賀の街について詳しくご案内すると…

敦賀は海からほど近く、古くから海を介して日本と大陸をつなぐ玄関口として栄えてきました。
また、日本海側で初めて鉄道が敷かれた街と言うこともあり、「鉄道と港のまち」と言われています。

そのため、港や鉄道の発展とともにできた近代的な建造物が今でも町中に残っており、歴史を感じることができます!
 

・敦賀赤レンガ倉庫(国登録文化財)
ヨーロッパにつながる国際都市として敦賀が繁栄した時代(明治中期から昭和初期)、外国人技師によって建設された石油貯蔵用の倉庫。
軍の備品倉庫や営業倉庫を経て、現在は街のシンボルとして、魅力を発信する観光施設になっています。

・人道の港 敦賀ムゼウム (ムゼウム…ポーランド語で「資料館」という意味)
大正から昭和初期にあった、敦賀港駅や税関旅具検査所など4棟の建物を当時の位置に復元。
かつてポーランド孤児とユダヤ難民が上陸した日本唯一の港、敦賀港の歴史を学ぶことができる資料館です。

一方で、街の三方が山に囲まれており、自然をひしひしと感じることもできる街です。

ホテルから車で約10分ほどのところにある、日本三大松原の1つ「気比(けひ)の松原」



さて、ここからはいよいよお待ちかね、館内のご案内です!!

先にご案内した通り、
敦賀市は陸路・海路を通って多様な文化とつながってきた町で、
物流を支える陸路には、レンガづくりのトンネルが多数建設されたことにより、人や物のつながりの拠点として重要な役割を担ってきました。
このような背景をもとに、ドーミーインが敦賀とつながることを目的とし、デザインコンセプトが「つながるドーミーイン」となりました。

つながる」に対する象徴的なモチーフとして用いたのが、国登録有形文化財にも指定されている
「旧北陸線トンネル群」にちなんだ、レンガ造りのトンネル群です。
まずエントランスに入ると…
レンガトンネルをそのまま再現し、ゲストとホテルをつなぐ場としています。

ロビーからフロントにかけては曲面のディテールとグリーンを多く用いることで、よりトンネルを意識しやすい空間としました。

客室は全199室。
ダブル・ツイン・クイーンルームをはじめ、レジデンシャルルームや、ファミリーでもお泊りいただけるトリプルルームなどを揃え、様々な用途でご利用いただけます!

ダブルルーム
レジデンシャルルーム
長期滞在に便利な広々デスクと荷物棚


続いては大浴場。
まずは、いつもドーミーインのお風呂に彩りとストーリーを加えてくださる絵師 李惠(りけい)さま作の壁画がお出迎え。
(李惠さまについては、こちらの記事をチェック!)

江戸時代から明治時代にかけて日本海で活躍した商船「北前船(再現)」も一緒にお出迎えします。

大浴場内は…
男女とも、内湯・シルキー・外気風呂・水風呂の4種のお風呂と、オートロウリュ付きドライサウナを完備。

光障子の絵も、李惠さま作です♪

大浴場も、レンガ造りをイメージした箇所がたくさん!
和と洋の雰囲気がうまく調和しています✨

内湯の上に泳ぐ、サバのライトが「かわいい!」
心が動くポイントです♪

サウナもとても広々としていて、もちろん内装はレンガデザイン!
ほかの棟とは少し違った、異国の地に来たような雰囲気を感じることができます。

サウナの上部をご覧ください。
オートロウリュの時間に風が起きる用に設計されており、まるでアウフグース?!体験が!!
 
そして、そして…
ドーミーイン敦賀の大注目ポイントがこちら!!!!!

ドーミーイン・共立リゾート初導入!
水風呂に設置された、サウナーの皆さまをさらなる“ととのい”へ誘う新装置、
その名も「いんこの一撃」です💥🦜

可愛いドーミーいんこのバケツ。

しかーし!!その効力は可愛いものではありません!!
水を貯めたのち、紐を引くと・・・・

ザバーーーーッと冷水が脳天直撃!!!

試泊で試したスタッフたちも、「これはすごい・・・」と唸るほどの効力!
サウナー上級者の皆さまも、超ととのっていただけること間違いなしです!
ぜひ一度、「いんこの一撃」くらってみてください!

水風呂は、これまたドーミーイン・共立リゾートで初導入!
最も深いところでなんと水深150cm!(すずいんこもちょうど…笑)



続いて、朝食のご案内です(^^♪
一つ目のご当地メニューは、「マッカレッロピザ※」です。
※「マッカレッロ」とは、イタリア語で「サバ」を意味する単語。つまり…「サバのピザ」
福井県は美味しいサバがよく捕れる若狭湾に面しており、古くからサバを使った料理が発展してきました。
伝統食である「浜焼き鯖」から着想を得た鯖缶「Sabastian(サバスチャン)」を使用した、当館オリジナルの新感覚ピザをご提供します!

そして…
福井といえばやっぱりソースカツ丼!!
ドーミーインPREMIUM福井でも好評をいただいている「ソースカツ丼」を、敦賀でもお召し上がりいただけます♪

この他にも、永平寺のごま豆腐吉川なすのたたき奥越産里芋の煮っころがしなど…

福井県の食の魅力がたっぷり詰まった朝食をご用意しておりますので、ぜひご堪能ください!



そして先日島民の皆さまに募集させていただいた「ご当地いんこ」。
(募集ブログはこちら
ホテルスタッフと相談をし、「鯖寿司いんこ」に決定!!
鯖の模様にこだわりました。

シャリになっていて🦜笑

ドーミーイン敦賀のコンセプト同様、私達事務局も島民の皆さまともっとつながりたい…
「ここってどうなってるの?」「朝食メニューもっと詳しく!」など事務局への質問も受け付けております!
ご宿泊されたらぜひぜひ、投稿してくださいね。
皆さまからのコメント・投稿お待ちしております♪

\ご予約は公式サイトが最安値💡📢/
天然温泉若狭の湯 ドーミーイン敦賀
〒914-0051 福井県 敦賀市本町2-8-17
TEL:0770-37-5489

コメントする
4 件の返信 (新着順)
あおりんご456
2025/07/19 06:46

鯖寿司いんこのスタンプを見てみたいです!(^人^)
バケツシャワー良さそうですね!(^ ^)


キャサリン
2025/07/20 14:46

まだ、スタンプが完成してないとのことで頂けませんでした。

キャサリン
2025/07/18 21:35

ドーミーインコバケツの水、合計5回浴びました(笑)深いので両方の壁のハシゴに両足のせてから思いっきり引きました(泣)どなたかボタン←注水を2回されていたのか、物凄いたっぷり被ることもしばしば有りましたが、意外と時間が経ったバケツの水は冷水じゃないから良かったです(笑)あとは、外気浴の場所のミストが降り注ぐ整い場所、良かったです(笑)

鯖寿司いんこ、かわいいですね💛
オート熱波に「いんこの一撃」という名のガッシングシャワー、
本当にすごいです!
サウナー大満足の施設になりそうです!


キャサリン
2025/07/19 11:02

ガッシンクシャワーの際は深いのでハシゴにしっかり捕まって浴びないと、水で水中に抑え込まれます(笑)

教えてくださりありがとうございます😊

それはそれで浴びてみたい😂🧡

かるぼーね
2025/07/18 13:20

おぉぉ!いよいよオープンですね🎉 いんこの一撃が超〜気になります👀 近いうちに泊まり行く予定です♪


コメントありがとうございます。
ご予約ありがとうございます。
私はビビッてできませんでした😭

キャサリン
2025/07/19 11:04

ミストの椅子が←露天風呂にあるのですが、気持ち良かったですよ。