🌎️万博+♨️ドーミーイン宿泊 二重の喜びと万博ロス中⤵️
🌏 絶賛・万博ロス中。半年限定の小さな地球。
2025年10月13日——
ついにその日が来てしまいました。
半年間、世界中の笑顔と熱気が詰まった
大阪・夢洲のExpo 2025 Osaka, Kansai, Japan。
閉幕を迎え、私は今まさに絶賛・万博ロス中です。
夢のような11回イン博 ✨
開幕間もない4月17日から最終日まで、
合計11回の「イン博」。
横浜からの遠征組の私にとっては、
万博+ドーミーイン宿泊という二重の喜びが詰まった夢のような時間でした。
度肝を抜かれるスケール感、各国パビリオンのきらびやかな世界観、
そして、眩しいほどの笑顔で迎えてくれた世界中のスタッフさんたち。
あの空間は、確かに「この星の縮図」でした。
灼熱の列も、今では愛しい思い出
正直言えば、真夏のあの酷暑、ゲリラ豪雨の中での7時間待ちはなかなかの試練。
でも不思議なもので、あの時は心のどこかで
「これも含めて万博だ」とワクワクしていた気がします。
まるで“非日常の冒険”に取り憑かれたような半年間でした。
“ドミ活”も控えるほどの万博熱(笑)
普段なら、ホテルにチェックインして寝るまでに最低6回は大浴場へ行く私。
でも、イン博前夜だけは違いました……。
「明日に備えて2回までにしておこう」と、まさかの“ドミ活控えめ”宣言(笑)。
それほどまでに、翌日の万博が楽しみで仕方なかったのです。
万博×ドーミーイン=最高の組み合わせ
私は主に「ドーミーイン大阪谷町」を拠点にしていました。
夢洲まで乗り換えなしで約30分のアクセス。
遊び疲れた身体を、天然温泉がじんわりと癒やしてくれるあのひととき——
“ただいま”と言いたくなる心地よさに、感謝しかありません。
世界の果てまで、ドーミーインの輪を。
あの場所で感じた「世界の広さ」と「つながる喜び」。
万博が終わった今、心の中では次の旅が始まっています。
世界の隅々まで行ってみたい。
そして願わくば——世界中にドーミーインの輪が広がりますように。
半年間、本当にありがとう。
Expo 2025、そしてドーミーイン。あなたたちは私の中で、ずっと続く“非日常”です。


ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も万博へ行った時このドーミーイン大阪谷町を利用しました。駅にも近く乗換なしで行けたのは
便利でした。朝食も6時30分からと書いてあったのですが、6時15分から食べられるということ
だったので1番で食べてすぐに万博会場へ向かえたので入場ゲートの前の方に並べました。
ドーミーイン大阪谷町に感謝ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投稿ありがとうございます!
万博行けずに終了してしまいました🥹
ドーミーインも含め二重の喜びとのことで大変光栄です♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示地元ですが、始まる前は人混みが酷くなるとかのマイナス思考でした!
北海道からの帰りに飛行機から見た万博リングはとても綺麗で良かったと思いました!(^人^)
大阪で楽しんでもらえて嬉しいです!m(_ _)m