ブログ

熊本県2棟目!御宿 野乃熊本2025.8.20プレオープン!

本日8月20日、熊本県内で2棟目となる 天然温泉 肥後の湯 御宿 野乃 熊本(以下「野乃熊本」) がプレオープンいたしました!

九州では、野乃ブランドとして「野乃別府」に続く2棟目となります。
さて、今回もドーミーイン雲南に続き野乃熊本のスタッフからのレポートでお届けします!

熊本と言えば「熊本城」や「阿蘇山」といった歴史的建造物や雄大な自然、
それからグルメなら「馬刺し」や「辛子蓮根」、「熊本ラーメン」も絶品🍜
そして忘れちゃいけない!?「くまモン」など有名なものがたくさんございます。

ホテルの場所は…
新幹線なら「JR熊本駅」から熊本市電(「熊本駅前」駅)に乗り換えて「辛島町」駅下車、徒歩約6分。
飛行機なら、「阿蘇くまもと空港」から空港リムジンバスで約50分、「通筋町」「桜町バスターミナル」それぞれの乗降口から徒歩約8分。
車🚗なら、九州自動車道「熊本IC」から約30分です! 

ちなみに「ドーミーイン熊本」とは、繁華街をはさんで徒歩約8分の距離感。
どちらもとっても便利なエリアにございます!

まず、絶対おさえておきたい観光名所の紹介から…

◆熊本城
400年の歴史がある熊本城。ホテルより車で8分、徒歩でも街を散歩しつつ18分程度で到着する人気の観光スポット!
熊本地震後に復旧された天守閣は迫力満点、桜の季節は行幸坂の桜も見事です!
ぜひ400年の歴史を詳しくご覧ください! 
詳しくはホームページより:https://castle.kumamoto-guide.jp/history/

◆阿蘇山
続いて、自然が好きな人に、ぜひおすすめしたい「阿蘇山」🌋✨
ホテルより車で約1時間半、市内からはちょっと離れていますが、広大な自然と迫力ある火口の景色は、写真じゃ伝えきれないスゴさ。
ドライブ好きな方はたまらないスポットですし、バスでも行ける!リフレッシュしたいときにぴったりの場所です🚗💨
詳しくはホームページより:https://www.club-t.com/ct/kanko/guide/kokunai/info/k_073/

◆熊本市電
熊本市内の主要な観光地や商業施設を結ぶ「市電」は、大人200円、小人100円均一(2025.8月現在)とわかりやすく、本数も多く出ているため、とっても便利。
熊本城をイメージした新型車両も登場!
熊本市民にも愛されている市電に、ぜひ乗ってみて下さいね♪
 

それではいよいよ!
ホテル館内のご紹介です!

 

熊本は、町の中心に熊本城を据えた「城下町」として発展してきた歴史を持つ都市です。

本計画では、「肥後熊本の城下に、凛と佇む和のやすらぎ」をコンセプトとし、
熊本城の石垣や武家屋敷に見られる直線的で格調高い意匠をモチーフに取り入れた外観デザインとしています。

正面玄関を抜けると、広々とした畳敷きに、落ち着いた中にも煌びやかな「和」空間が広がります。
向かって左側が入り口。
靴を脱ぎ、下足ロッカーへしまったあとは、チェックインカウンターへ…

各所に和を感じる装飾が施されている館内ですが、熊本ならではのモチーフの1つが「肥後六花※」。

※肥後六花:肥後六花は細川重賢の時代に武士のたしなみとして育成が奨励され、それぞれの種で門外不出として守り伝えられる、大輪で平開きする一重咲きの品種(肥後菊・肥後朝顔・肥後椿・肥後花菖蒲・肥後芍薬・肥後山茶花の総称)。
 

客室の「プレート」も、フロアごとに肥後六花で表現しております。

↑2階~6階は【肥後椿】【肥後菊】【肥後山茶花】

↓7階~11階は【肥後菖蒲】【肥後朝顔】【肥後芍薬】のデザインです。

・・・

続いて客室です!
総客室数191室。ダブル、ツイン、デラックスツイン等に加えて、
4ベッドのファミリールームもご用意!

もちろん、全室サータ社製ベッドを採用!

・・・

こだわり、大浴場!!!

最上階11階の大浴場は、奥の壁に熊本城の石垣をイメージしたデザイン。
お湯は、熊本県山鹿市【ならのさこ温泉】からの運び湯です。

内湯(男湯)

男女ともに内湯・露天風呂・水風呂に加え、オートロウリュ付きドライサウナを完備!

露天風呂(女湯)

最上階の露天風呂は解放感抜群、流れる雲を眺める時間もサイコ~です♪

2か所から入れる大きな水風呂(男場)

高温ドライサウナはオートロウリュ完備!いんこストーンにも注目✨


中でも注目ポイントは、外気浴の「整い椅子」コーナーに設置された、冷やし枕…
名付けて【ととのい増強枕】
ホテルグループの導入!!

高温サウナで20分ごとのオートロウリュを楽しみ、しっかりと汗をかいた後に
この「ととのい増強枕」にもたれてクールダウンすれば…心身ともにリラックス~♪

実は私も何度か体験利用しましたが、思っていた以上に気持ちが良く、睡眠の質も向上してきたような…?!

その他、大浴場内には、肥後六花や肥後手鞠など「熊本」を感じる装飾がさりげなく散りばめられていますので、ぜひ探してみてください!

さらに!
女子大浴場では、洗い場横、そして「ととのい椅子」横にある「小窓」を開ければ…

女性大浴場 外気浴より

熊本城がばっちり!!


お風呂のあとは、「湯上がり処」へ…

広めのスペースで、湯上りアイスや乳酸菌飲料と共に、もちろん漫画も楽しめますが…
実は、この壁の向こうが見どころ!

「熊本城」をモチーフにデザインされた大浴場フロアにふさわしい、迫力ある日本画(「加藤清正の虎退治」を描いた李惠様 作の日本画)がどーんとお出迎え! 

みなさま、熊本城の初代城主「加藤清正」はご存じですか?
治水工事などを進め、肥後の発展に大きく貢献したということで熊本市民に「清正公(せいしょこ)」さんと親しみを込めて呼ばれ、熊本城のそばにも石像が建てられています。

内湯の照明カバーも加藤清正の「兜」をイメージしたもの!

熊本の歴史と文化をしっかりと感じられる、なんとも贅沢な野乃熊本なのです…✨

・・・

さいごに、朝食について!

ご当地逸品料理は、『赤牛入りメンチカツ』

「肉肉しくて美味しい!」と、レストランスタッフも大絶賛♪

↓熊本県産真鯛のカルパッチョ

↓各種天ぷらは「揚げたて」アツアツで提供!

辛子蓮根は、ホテルでからしを詰めて揚げています!

その他、ドーミーイン熊本でも人気の高菜ご飯、いきなり団子、熊本県産赤茄子のたたき、県産牛乳を使った生乳手作りプリン、球磨の恵み ヨーグルトなどなど、ご当地メニューも充実!

温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。
いつも美味しく召し上がれますように…
そんな気持ちで準備してお待ちしています!




気になるご当地いんこですが…
あの子とコラボ?なんて夢を描き、生み出し途中なんです。
もう少々お待ちください。

\ご予約は公式サイトが最安値💡📢/
天然温泉 肥後の湯 御宿 野乃熊本
〒860-0807 熊本県 熊本市中央区下通二丁目2番20号
TEL:096-274-5489

コメントする
1 件の返信 (新着順)
あおりんご456
2025/08/20 23:26

火の国の熊本には昔からよく行ってます!サウナ好きな方が結構いると思います!(^ ^)肥後六花はドミ熊本にもありますよね!(^人^)朝バイキングにもご当地メニューが豊富ですね!(^ ^)大浴場も楽しみです!(^人^)
くまも◯とのコラボでしょうか!いんこちゃんも楽しみです!(^人^)