DOMINISTYLE

ブログ

サウナは日本発祥!?

今日は11月26日。

1 1 2 6
「いい風呂」の日です。

さまざまな文献を見ると、
どうやら日本のお風呂の歴史は西暦500年代、6世紀頃から。
中国から仏教の伝来とともに伝わり、
「七病を除き、七福が得られる」ということで、
体を洗い清めるという沐浴の習慣が始まったそうです。

沸かした湯の蒸気や、
熱した石に水をかけて発生した蒸気を、
室の中で浴び、
垢を浮き上がらせて拭き取っていたようですね。
これを「お風呂」と呼んだそうで、
室(ムロ)から変化したとしう説も…。

ん?
湯をかける蒸し風呂!ということは…

まさにロウリュウサウナ!!!!

 

もしかしてサウナのルーツは日本!?

 

そこは諸説があり、蒸し風呂という文化は世界各国であったそうです。ただ、「サウナ」ということについては、フィンランドが発祥とされ、2000年以上の歴史があるという…。

 

日本で
一般の庶民にも広く知られるようになったのは、
江戸時代に入ってから。
武家屋敷や庄屋に浴槽が設えてから。
ただ、お湯に浸かるという文化はまだ先のことで、
この頃の主流は足湯と、
蒸し風呂。それでも毎日入れるようなものではなく、
贅沢な娯楽という位置づけだったとか。

とはいえ、
もともと蒸し風呂から始まった日本のお風呂の歴史。
やっぱりサウナって、
日本人になくてはならないものなのかもしれません。

さて、ドーミーインでも、そんな日本人気質を意識し、
ほぼ標準仕様となっているサウナ。

来春、また新しい進化をいたします。

舞台は、『ドーミーインExpress 富士山御殿場』。

DOMINISTYLEサウナ部顧問・本田さんの意見も取り入れ、
・セルフロウリュ!のサウナ室
・水深90cmと深めの水風呂
に。

大人の部活の基地となる“DOMINISTYLE BASE 御殿場”。
DOMINISTYLE会員だけの特典も…!?






そういえば、こんなこともありましたが…
『ついに!!! お風呂の出前に挑戦!』

まさか御殿場でも…!?



ぜひ、いまのうちに会員登録を!

コメントする