「私、蒸気が見える!?」 。蒸気の魔術師!?レジェンドゆうさん。
サウナ部なら、一度は受けていただきたい…
それが、東京都足立区にある、
「大谷田温泉 明神の湯」のアウフグースです。
ご存知の方も多いと思いますが、
アウフグースとは、ドイツで生まれたサウナプログラムで、
サウナストーンに水やアロマ水をかけて蒸気を発生させ、その蒸気をタオルなどで扇いで、
サウナ室内に熱風を循環させるサウナ入浴法です。
このアウフグースを行うプロフェッショナルは「熱波師」や「アウフギーサー」と呼ばれ、いま、いろんな施設で引っ張りだこ。

「レジェンドゆう」さんは、そんなアウフギーサーのひとりであり、
女性熱波師の草分けで、ドイツサウナ協会認定の資格を持つ生粋のプロフェッショナル。
スタッフさんが入浴&サウナで通っていたのが縁で、
「大谷田温泉 明神の湯」でアウフグースイベントをしておられます。


膨大な経験と、飽くなき技の探求の末にたどり着いたのが、
蒸気を自在に操る技術。
扇がずとも、ロウリュだけでピンポイントで蒸気を対象の人の特定の部位に送り込むという『蒸気飛ばし』の領域に。
「蒸気飛ばしできる人は、ほかにいないと思います。
ロウリュして、コンマ何秒レベルでお客様に到達するかはもちろん、
“太ももに蒸気ください”という人へ、ロウリュだけで蒸気を届けます。
サウナ好きの人は、アウフグースの時も上段にお座りになるのですが、
私のイベントでは、上段下段関係なく、室内全体を同じ温度、蒸気にします。
なので、早い者順とか関係なく、
全員に楽しんでいただけるはずです。
ただ、出口に近いほうが精神的に安心…という方は、
もちろん下段にお座りください。それでも損はさせませんから(笑。
そうそう、座るポジションでいくと、
場合によっては、サウナヒーター前もいいかもしれません。
私、数百種類のアロマ、自宅で育てたハーブ、そしてお茶も数百…を、
季節、気温、天気、サウナヒーター、サウナ室、
そしてお客様層に合わせて使い分けてるのですが、
花が四分付きくらいのハーブが、
ロウリュしたとたんにさらに咲く様子を見ることができるかも…!
まるで奇術師みたい、と言われたこともあります(笑。
私は元バスガイドだったこともあって、
アウフグース中もずっと喋っています。
お客様にツッコミすることもあるかもしれません…」
というわけで、
レジェンドゆうさんのアウフグース、体験してみませんか?
私は初めて受けたのですが、
「え?もう終わり?数分しかたってないよね…」と思ったら、
信じられないくらいの汗が出ていて、
実際には体感の倍以上の時間、熱波と蒸気に晒されていてびっくり。
文字通り、「あっ!」という間の奇跡の時間でした。
常連さんというか、ゆうさんのファンの方も多くて、
その掛け合いもテンポよく、
空間全体がリラックスした雰囲気に包まれていました。
そして、アウフグースが終わったあとは、
水風呂で冷やしてからの…
床に座ってシンギングボウル体験。

10数種類のシンギングボウルをはじめ、ティンシャ、コシチャイムなど、
目を閉じ、体の内面に響く音に包まれながら、
まるで宇宙とつながっているような不思議な感覚を味わうことができました。
おそるべしレジェンドゆうさん。
生きているのに、お名前の通り、すでに伝説…
ちなみに生ハーブを使ったロウリュ、
クラクラするくらい良い香り。
五感が「もっと、もっと」と欲しているのを感じました。
そしてこの生ハーブだからこそ、
イベントが終わった後のサウナ室も、
適度な湿度に加えて、ほのかにハーブが香っていて、
これをゆうさんは「デザートサウナ」と呼んでおられます。
この日の生ハーブは3種類。
アップルミント、ストロベリーミント、モヒートミント。
花さかじいさんならぬ、
花さか姐さんに、ぜひ会いにいってください。
アウフグースが始まる前は、
サウナ室前に列のようなものができますが、
受け取った整理券順に、呼ばれますので、
サウナハット(なくてもOK)、サウナマットを手に心の準備をしてお待ちくださいね。
----------------------
【次回開催日時】
令和7年8月26日(火)
女性サウナ
15:00(シンギングボウルなし)、
19:00(シンギングボウルあり)
男性サウナ
17:00(シンギングボウルあり)、
21:00(シンギングボウルなし)
----------------------
【参加料】
200円/回
別途入館料が掛かります。
----------------------
【参加枠】
各回32名
ネット予約枠 16名
当日受付枠 16名 各回1時間前より帳場にて整理券販売
現在、ネット予約受け付け中!
----------------------
【当日】
開催時間1時間前から配布される『整理券』を帳場(フロント)で配布します。
※ネットでご予約いただいた方も、当日の配布の整理券が必要になりますので、ご注意ください。
----------------------

『大谷田温泉 明神の湯』は、共立メンテナンスが運営する温浴施設で、
ドーミーインがまだ11棟だった頃、
2004年に開業して今年で21年目。
当時、試行錯誤でドーミーインの大浴場を作っていた、
大工さんチームの祖が作ったお風呂です。
内湯や露天風呂では、
元祖な部分もまだまだ健在です。
露天エリアのととのいスペースは、いまの明神スタッフさんの手作り。
そんなスタッフさん、
「ドーミーインの大浴場の進化の歴史はここにあり。まさに聖地(みたいな感じ?)」と勝手に思い込んでいます。
地元のお客様に愛される施設として、
また遠くからお越しのお客様にもリラックスいただけるように、
ドーミーインの大浴場と勝手に張り合い、
修理も含めて小さな改装を繰り返し、
独自の進化をしている「大谷田温泉 明神の湯」。
お風呂上がりの食事も最高です。

----------------------

『大谷田温泉 明神の湯』
https://myoujin-no-yu.com/
TEL:03-5613-2683
東京都足立区大谷田1-18-1
<Goole map>
https://maps.app.goo.gl/LLmAVjQwUbwWYqGy8
<交通>
・JR常磐線「亀有駅」から徒歩約20分、タクシー約5分、バス約10分
・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」から徒歩18分
・東京メトロ千代田線「綾瀬駅」からタクシー約11分、バス約20分
・駐車場 90台
・駐輪場 あり
<営業時間・休館日>
・営業時間:9:00~22:00(最終入館21:30)
・休館日:不定休
<公式インスタグラム>
https://www.instagram.com/myoujinnoyu/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドーミーインでもアウフグースを受けてみたいです!(^人^)